• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

バッテリーの補充電を行って・・・

昨日某リラクゼーション店に行くのにAir Repair iQで行きました。
もうね~最高のフィーリング!電圧の安定化がかなり効いています(^-^)






低速でのアクセルレスポンス、パワステインフォメーションの正確さ、エンストのしにくさ等等・・・ 

それに交差点とかで姿勢変化させながら今までと同じタイミングでスロットルを入れていくと・・・
瞬時にLSDが効き、トルクステアを起こしながら加速体制!
ショートホイルベース、軽量級のiQは若干踊りながら加速・・・(@_@;)
一速なんか直ぐに吹けきりです(レブリミッターが効いて6354rpm)

今までの徐々に能力低下していたのに体が慣れていたからヒヤリですよ・・・
でも、最高の気分♪

0→100Kmを実測で4秒を切る加速を示していたCT9AのN4車両なみの緊張感♥
ABARTH595コンペティツォーネも緊張感が得られますがそれと同類の感覚です。
(目指すベクトルが同じなので同じになりますよね、味の違いはNAとターボの違いくらいかな)

某リラクゼーション店の終わりは遅くてAM3:00でしたが、帰りのドライビングは気分がだんだん高揚してきて本番本気モードに・・・
いかんいかんと自戒!これの繰り返し♥
締めくくりはいつものコンビニでクールダウン。




今の車は電気に頼っている部分が多いので電圧不足(バッテリーの放電レスポンス能力も)は色々なところに影響がでるんですよ。




復活させたDekaは放電レスポンスが優れているから全てのシステム(パワステ、燃料噴射能力、点火能力、車の制御システム)に即座に反応するんっですよね~

一般市販の有名バッテリーはそのレスポンスをあえて緩やかにして長持ちさせようとする考え方が多いいと思います。
あとは単純に軽いだけ・・・

Posted at 2018/10/19 09:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQそのもの | 日記

プロフィール

「だめだ~
車高とスタビリンクの作用角とスタビ反力の関係性が解ると面白すぎ。
今度グラフ化してブログ公開しましょう~
寝る時間を大幅に超えた💦」
何シテル?   08/12 22:07
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation