• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

どんなにハイパワーでも操作途中でトラクションを切らしちゃダメなんです・・・

ちょっと前にみたマイクラのヒルクライムレース用のモンスター。3.5Lターボエンジンを4WDでMRにて搭載。650Hp/700Nm 0→100Km/hを2秒少々・・・



でも・・・
非常にもったいない。シフターが通常(もしくは通常ギヤ改ドグ)ものな為にトラクションが抜けている時間が多いんです。4WDのメリットを生かすには侵入ターンイン直後から(足とLSDが機能して)スロットルをワイドオープンにできなければダメなんです。このマイクラの造りだとハイパワーを加速だけの為に使う程度でしかないんです。
実にもったいない・・・
空力パーツもしかりで。GTウイングは横幅はあるけれども縦幅が足りない。

対してFIAヨーロッパヒルクライムレース選手権で有名なGOLF-R。



かなり理想的な仕上がりをしています。


ブレーキング(荷重移動)、サイドブレーキ、ステアリング操作(荷重を縦からら横そして縦)、スロットルON(運動姿勢コントロールと加速)が連携していなければタイムが出せないんです。また、マシンが不安定で危険なんですよね。

私のiQでのジムカーナテストでのオンボード。



いくらiQでサイド使っても連携操作ができていないとその場でスピンモードに入るだけで加速体制に移れません。
縦横斜め後ろ、常にどちらかの方向にトラクションがかかっている事。これが車輪のついた機械を操る基本なのです。

Posted at 2020/03/18 15:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク | 日記

プロフィール

「【迷惑】中国人「脱法ビジネス」卑怯なやり口を暴露します【河添恵子✕デイリーWiLL】
https://youtu.be/FNeMjQ49p5k?si=i6bz2hepPyF7ClFc
何シテル?   08/10 20:38
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation