• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

マルク・アレン氏の腕前~



1000湖ラリー(今のラリーフィンランド)での037ラリーのテスト風景です。

単なるハイパワーマシン(失礼)の初期Gr-Bマシンの037ラリー、軽量ボディにSC付きハイパワーエンジンの2WDミッドシップを、高速でジャンプが続くグラベルコースでコントロールをしている腕はさすがです!
で、その腕を活かす素性の良いマシン!だからランチャ黄金期を築く事ができたんでしょうね~



僕がGC8に乗ったのは、開発ドライバーはマルク・アレン氏、アリ・バタネン氏だった事と、最初からWRC参戦前提に企画設計されていた事からだったんですよね~
WRXはその略なんです。
競技車両から派生で一般車両が生まれたという通常の車両開発の逆パターン。







僕のはフルピロ、フルリジッド、KAAZ平歯フルクロス。
エンジン本体はファクトリー時代のSTI手組なのでそのままで十分、タービンはノーマルだったけど、それ以外は全部手が入ったな・・・何せフルA4時代だったので・・・
普段乗りには使えなかったけど(~_~;)

サーキットでの参考タイムは阿讃サーキットでRE710Kai 215/45-17を使い40秒台、鈴鹿サーキット西コースの薄雪の中でRE55S 235/40-17を使い2分30秒台でした。

マルク・アレン氏→GC8へと飛んでしまいましたがお許しを~
Posted at 2016/09/15 11:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2016年09月14日 イイね!

薄日が射しているので久しぶりにハードテールMTBで♪

朝から薄日が差す天気だったので、雑用のおでかけに久しぶりのUN ECSTASY♪



先月、MTBストリート&作業用に使っていたSKECHERSのスケートボード用スニーカーから十数年ぶりにVANSに替えました~

S.パーマー選手が使ってMTB下り系飛び系のスタンダードシューズだったVANS・・・



普段着っぽいスタイルでストリートライドするスタイルを定着させたのも彼の存在が大きかったように思います。





いや~
SKECHERSとは雲泥の差のフラットペダルとの相性の良さですね♪
以前、mtb(これはダウンヒルレースにも使っていました)やoldschoolを愛用していたんですが、その時の感覚を思い出しましたよ~
ソールラバーがアメゴムからカラーゴムに変わった頃から専用シューズが出初めて、それらを使ってきたんですが、カジュアルなMTB遊びならばVANSが良いかも(^-^)

車もモーターサイクルも、グローブとシューズは大切ですよね~
ここが甘いと人間のテクニックを発揮できないし、またいい加減なインフォメーションしか伝わらないので技術の向上を阻害すると思っています。

ソールの幅、材質、硬さ、デザイン、シューズ本体のヒールカップの硬さや相性等等・・・
今回のVANSは偶然に買ったものですが、専用品?と思わせる感じに感動です。
今やMTB専用のシューズは2万円近くしますから・・・(こいつはABCマートで5,000円くらい)
Posted at 2016/09/14 11:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2016年09月14日 イイね!

只今、戻りました~

今日も夕方から研修でした~

いつもの711のイートインコーナーで簡単な食事をして研修所へ向かいます。



仕上げ期間に入っているけれどなかなか(~_~;)

この時間だと、帰りの地下鉄下車駅からのバスに乗れないことが多くていつも徒歩です・・・

先ほど戻りFBを見ていたら、T社さんのお世話になっていた頃のチーフエンジニアの方の案内が・・・
ご存知の通りKEN BLOCK選手は今年からT社さんのサポートです。
一つ前のGYMKHANAシリーズではR1Rを履いていましたが、今回は?




はい♪

R888Rですね(^_-)-☆

タイムを削るジムカーナをやってきた僕には、KEN BLOCK選手のGYMKHANに対して、ちょっと抵抗がありますが、エンターテインメント性はかなりのものですもんね~

この動画からは、R888Rの性能を測ることはできないのですが、興味のあるタイヤです。
ただ、開発が米国だと思うので日本での舗装(特に骨材)路面や温度との相性がどうかな?と言ったところです。



Posted at 2016/09/14 00:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年09月12日 イイね!

ボチボチ準備を始めています

月末のイベントに出店するので、準備物をボチボチと揃えています♪

今日は、研修がないのでゆっくりと本業に勤しむことができますね~(^-^)

とりあえず、ホワイトボード用のマーカーの色違いを購入しに開店直後のHCへ行きました。
ついでにPOP用資材も買おうかな、と思ったら・・・(・・;)
品揃えが無いに等しい・・・



その後、100円ショップを2件ハシゴしてみたけれどありませんでした┐(´д`)┌
帰宅後、モノタロウで探すとあるにはあったのですがイメージと違うし1パックあたりが多い~
今度はパッケージ屋さんを覗いてみるか?

これだけの事で、午前中の時間を使い切ってしまい、少し落ち込みかけて・・・自己嫌悪に陥ってしまい、漠然とした不安が襲ってきたので、昼食時間の間はふて寝(?)

目が覚めたあと、何かをやっていないと、自分の存在意義に対して凄く不安が出てくるので、とりあえずiQ用LSDの事についてメーカーに問合せ&試算作業を行いましたよ(#^.^#)

資金はクラウドファンディングで集めるのですが、企画を作るのに先輩諸氏に確認して頂いた話だけでは、具体的内容に乏しくて予算化できないので、お世話になっていた某LSDメーカーさんに直接TELしコストや数量の確認を取りました。

やはり聞いて良かった・・・
聞いていた金額も数量もかなり違っていましたよ・・・
設計、型どり、試作費を合わせると400万、個数は30個以上、価格は20~25万程度の事です~

このまま終わらせたくないのでFBのTOYOTA&SCION iQのグループに英訳して募集投稿をしてみました。
熱いオーナーが集まればイイのにな!





Posted at 2016/09/12 18:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い出し | 日記
2016年09月11日 イイね!

ホットハッチ&ボーイズレーサー!今のライターは知らない?

この間、他のWEBサイトでボーイズレーサーがどうの・・・ という記事があってそこに出てきたのがなんと!TE71レビン&トレノ!

そこの時代を生きてきた僕ら世代にはその表現に違和感がきっとあったはず・・・
TE71レビン&トレノはボーイズレーサーの上の排気量クラスですよね~

ボーイズレーサーという言葉が出てきたのは僕らが免許を取って暫くした頃だと思うんですが?
そのボーイズレーサーとは1000~1300ccくらいのホットハッチを弄っているものを指していたと僕は認識しています。

歴代スターレット、フェスティバ、カルタス、初代シティ、シャレード・・・
魅力的なのがいっぱいありました。





シャレードはディーゼルでサファリラリーでクラス優勝しているはず。

今その余韻を残しているのはスイフトスポーツやVitsくらいですか?

メーカーにおいてコンパクトカー=足車(というよりワラジ車?)みたいな位置づけで失礼なクルマ作りをしているとしか思えないんですよね~
女子大生が選ぶ賢いコンパクトカー選びとか?

僕がiQを選んだのは、当時の思いを現存する車種で具現化できるのでは?と思って選んだんです。
当時と違うのは、モータースポーツベース車としてトヨタさん自身が認識していなく、失墜させた車種というところでした。
なかなか面白い車には仕上がったのですが、今のクルマ故のエンジンとかを深く弄ることが費用対効果の面で難しくなるというところなんですね~

時代がコンパクトカーの必要性を感じなくなってきたような気もします。
しかし、趣味性の高いコンパクトカーはあっても良いし、なければ存続させて行きたいですよね~

Posted at 2016/09/11 18:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「上海との貿易以来かな?大きめの荷物を海外に送るのは?今回はEU圏だ。
いつも梱包するたびに思うのが”無事に届くように”という祈り。
再梱包と輸出用書類作成を含めて2時間半(笑)
こんなに朝早くからもう汗だくだ~」
何シテル?   09/29 08:06
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 1516 17
1819 20 21 22 23 24
2526 27 2829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation