• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

私の欲しいYarisはこれ・・・Dytko Sport Yaris Proto

既に発表から2年経っていますが・・・
お金があったならばこいつかメトロ6R4を買いたい!
そしてヒルクライムとJAF戦の認められるカテゴリーに復帰したい!





パワートレイン関係はEvoXだからね・・・
だからある程度は安心。
Posted at 2020/10/24 19:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリーカー | 日記
2020年10月24日 イイね!

スムーズな荷重移動のもたらすもの(^_-)

昨日、私のタクシーでお送りした女性。

当初の目的地までお送りしたら、待っていて欲しい、いくつかの目的地を経由して最終ゴールのミッドランドまで乗せて欲しい、と白紙のチケットを下さった。

「こんな路面に吸い付くような運転をされたのは初めて♪もう少し乗っていたいから・・・」

乗車時間がながかったから、話す事も多かったのですが、某サーキットホテルのレース時の関係者パーティーやレセプションで時折ピアノを弾いているらしい・・・

タクシー代金はチケット上限ギリギリでした~(;^_^A

柔らかい脚、剛性が低い車体、重たい車体、初期制動の甘いブレーキ、これらを使いこなすには荷重移動の極意(大げさ(笑))が必要なんですね。

ブレーキング(当然左足)でノーズダイブするのをスロットルONでコントロールしつつステアリングを入れつつ縦Gを横Gに切れ目なく持っていく。

横Gから加速Gに移る際も同じく切れ目なく・・・
ステアリングの戻すタイミングと速度は仮想ラインにあわせていく・・・
仮想ラインからずれると不意なGが発生して後席の人には不快感が残ります。
コップの水の水面の傾斜を前方から回して後方に持って行くようなイメージ。
(昔実際にそうやって練習していましたが(笑))

スムーズな荷重移動が出来た後の段階で、荷重の入れ抜き&強弱をコントロールできるようになれば、速いスライドコントロールやWET&ダート走行、滑りやすいターマックでの走り方(イメージは氷結路面に近くなります)。

今日の嬉しいお客様のお言葉・・・
おばあちゃん、お母さん、4~5歳のやんちゃな男の子。
支払いが終わってなかなか降りない。
最後に・・・
私に向かって「カッコイイ・・・」と
おじさん。恥かしいじゃないか!嬉しいぞ!

スムーズな運転・・・これ基本ですね。


※WRC - Rally Italia Sardegna 2020: ONBOARD compilation TOYOTA
 スムーズな運転の極限レベルですね♥







Posted at 2020/10/24 19:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク | 日記
2020年10月23日 イイね!

FUTURE IS NOW♪

きちんと納得のいくファイティング専用マシンを何かしらのベース車から造るコスト(テストや試作や作り直しの時間や手間も)を考えたらこいつを手に入れた方が安上がり・・・

”FUTURE IS NOW - Discover the brand new KTM X-BOW GTX & GT2 CONCEPT | KTM”



ファイティングマシーンとしか見ていないし、そうあるべき車だと思う!
Posted at 2020/10/23 21:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実戦マシン | 日記
2020年10月21日 イイね!

なかなか出動する機会が減ってしまったのでプチツー

本業ではないとはいえ、正社員なので時間拘束をされてしまうタクシー乗務員。そうなると出動回数が減るAir Repair iQ。

ちょっと充電も兼ねて行程の半分を有料道路にしてコンディショニングドライブをしてきました。

途中の休憩ポイントの越戸ダム湖のほとりで休憩と写真撮影です。







帰りの猿投トンネルまでの区間の上りでのトルクのツキ方の確認も行い、今のセットアップに間違いが無い事を確認です。
4,5速でシフトタイミングランプが点灯するところまで車速が乗り6速へ・・・

ドロップダンサー2をはじめとした各部への静電気除去抑制コートによる空力効果、FORTE施工やスロットルボディ加工、アーシングシステム、MINICONのリセッティング等のトータル効果を体感できました。

ヒルクライムレースも距離が欲しいな~
じゃないと大排気量or大パワーマシンへのアドバンテージが無くなってしまうんです。

気持ち良い走りと満充電で気持ちいい1時間をAir Repair iQと過ごす事ができました♪


Posted at 2020/10/21 15:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2020年10月21日 イイね!

Travis Pastrana World Record - Mount Washington 2017

日本ではあまり知られていないと思うヒルクライムレース”Mount Washington ”。
個人的にはフェスティバル要素をもつGoodwoodよりも競技という視点からみると価値あるものだと思っています。

道幅が狭く、バンピー、良質ですが一部グラヴェルのそれはかなり難しいかと・・・
そのレースでレコードを持っているのが米国スバルのTravis Pastrana 選手。
その走りがこれ・・・







凄い、上手い・・・

Travis Pastrana 選手はFMXの第一人者で引退後に米国スバルに所属してラリードライバーに転向。その後は北米を中心にラリー選手として活動しています。
あまり日本では米国のラリーの報道はないのですが(スバルの動画くらいかな・・・)。



※FMX時代のTravis Pastrana 選手

速くなるまで時間がかかったけれど、慎重で尚且つ身体や感覚で覚えるタイプの選手なのかな?おそらく今からは安定して速さ&ポテンシャルの維持ができるかと思います。私的観測ではKen Block選手より競技における速さという点では勝っているかと思うのです。


Posted at 2020/10/21 07:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒルクライムレース | 日記

プロフィール

「【トランプが石破に引導!】相互関税15%合意で石破辞任待ったなし!なのに、なのに?!
https://www.youtube.com/live/dmeHXtcS9ek?si=8SYJyM13l7FgNxN7
何シテル?   07/23 21:11
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45 6 7 8 910
11 1213 1415 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation