• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

公道に命を懸けるということ・・・

題目に関して・・・
リアルな感覚として一番近い漫画なのが私的には楠先生のものなんですね。

二輪競技ライダーだった時代も4輪ドライバー時代も共通した乗り手感覚なのが「あいつとララバイ」。
マシンの作り手側の共通の感覚なのが「湾岸ミッドナイト」。

今回は「あいつとララバイ」の中の”首都高の青い鳥”の紹介・・・
ストーリーは複雑な事は忘れましたが確か・・・裏覚えですから(;^_^A

有名チューナーが偶然峠で知り合った天才ライダー、そのライダーを説き伏せ自身のチューニングしたバイクでレースに参戦、見る間に頂点に駆け上がりかけた時に不慮の事故で選手として再起不能。
暫く音信不通だったのがある日突然に表れる「まだ走っていますよ。おやっさん。夜明けの首都高」。と青いカタナに乗って・・・

純粋に走る事、波長のあう相手とバトルすることだけが好きな主人公が偶然からみいつしかバトルに・・・
それは青い鳥の心の無念さ虚しさを忘れさせるために・・・

確か、そんなエピソードだったかと。間違っていたらごめんなさい。












この漫画を読んでいた頃が私自身が丁度レースをやっていた時で色々な事があって人生の分かれ道があった頃なんですね・・・

当時サーキットレースには色々なしがらみとかがあって、窮屈な感覚を覚えて公道レース(本当の意味でのロードレース)を目指し始めた頃・・・
そこ後にも実際には色々と問題があって・・・

その頃の愛機はSP400レース用のFZR400R(初期の限定生産2500台の1台)と街用の1WGのFZR400(実際はたまに2TKに保安部品を装着してこいつの№を付けて走っていました・・・これが・・・)



私が目指していた1987頃はトップスピードは280Km/hどまりだったかと・・・
それが2012のこの動画の頃は202Mph=323Km/h
それも市販SS車両ベースで。人間と市販車SSの進歩は凄いです。



公道を攻める資格は、本当の恐怖とリスクを身をもって知り自身の限界を知り、命の大切さを知った人間にのみ与えられる、と信じています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/14 20:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年10月14日 21:16
このあたりの「公道をCLOSEDにして、ナンバー無しの競技車輛のレースを正々堂々と開催する国民性」がさんちゃんが良く仰る「文化」の違いなんですね。
動画を見て良く分かりました。
日本だったら、サーキットで観客を集めて有料での開催。
欧州では、一般公道をCLOSEDにして開催し、沿道の一般住民が応援している。たぶん、日本でプロ野球の試合を観戦に行くようなイメージなんでしょうか?
動画で、バランス崩して、ステップから火花散らしながら立て直すライダーを見て、ライダーは「楽しい」「苦しい」のどっちだろうと思いました。私は、見ているだけで苦しかったです。
そこまで命かけないでも、と思いました。
狩猟民族には、命かけている感が支持されるんでしょうね。
ラリーカーの動画では、そこまで命かけている感が伝わってこなかったので、今回のバイクの公道レース画像を見て、勘違いして居た事に気が付きました。
いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月14日 21:58
ご理解を頂きありがとうございます。
私も色々な動画を観ていて同じく怖く苦しくなるのです・・・
でも、一旦乗ると怖いけれどそれ以上の何かが湧いてくる(上手く表現できませんが)。
今は立場が変わったので一歩引いたところまでですね・・・(笑)

彼等(特にアイリッシュ)は名誉(確かに金は必要ですが)の為だと思うのです。
私も名誉は大切だと思っています。ひょっとしたら今の日本人は名誉とは?が希薄になってしまっているのじゃないかと思うのです。
普段目にする運転やライディングやニュースを観て”何の為に乗っているの?”と思う事が多いのですよ。
2020年10月14日 22:47
こんばんは。
そこで問題なのが、己を知った気になり、限界を知った気になってしまうお馬鹿さんが必ず居て、其奴が無茶を年甲斐も無くやらかすことなんだと思います。
コメントへの返答
2020年10月15日 5:18
コメありがとうございます。
なった気になる…
恐怖と命の重さ、他人への影響がわからない人。
淘汰されて行く運命の人間なんですねー
私もいつそこグループに入ってしまうか?(笑)

プロフィール

「【戦後80年】今こそ、読んでおきたい必読本 5選
https://youtu.be/mrYFa8TGcJI?si=YqEZB48u94Ed8ZNP
何シテル?   08/14 21:22
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation