• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月14日

悲しいニュース・・・

なんというか・・・
言葉が出ないニュース・・・

”走行中の軽乗用車 左前輪タイヤ外れ“3歳ぐらいの女の子”直撃…意識不明 「オフロード仕様のタイヤ ボルトは5本外れていた」車高高く改造か”

ジムニーのオーバーフェンダー、リフトアップ、ワイドトレッド仕様車のホイルナットが外れてコンプリートホイール(タイヤが組み込まれたホイル)が女の子を直撃し重体という悲しい事故がヤフーニュースに上がっていて驚きました。

こういう系統の事故は絶対といっていいほどあってはならないのです。被害者の方にはなんの落ち度がないし逆に該当車両に係わる人、モノ、が全て悪くなってしまうんです。軽オフロードカスタム車(クロカン競技をやられてい方のチューニング車も含めて)全てに対して世間から色眼鏡で見られるようになってしまうんですよね・・・

弄るのであれば全てキチンとしなければみんなに迷惑をかけてしまうんですよ。こういうのが積み重なって規制、そして排除という方向に向かっていくんです。

弄っていて”個人の自由だ!”ということを言うのであれば、その責任(維持管理)全てに責任を持たなければそういうことは言えません。

私自身はインターライセンス保持者、二種免許保持者、業界人として事故=自死という感覚を自身に言い聞かせながら毎日運転しています。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/14 19:21:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

走行中にタイヤが外れ信用金庫を直撃 ...
King・・・9さん

増し締め…。
Y.エリクソンさん

タイヤ交換は車で違います
kimidan60さん

整備ミス?
フォル太さん

この記事へのコメント

2023年11月14日 19:54
今回、違法改造に注目が集まりますが、むしろきちんと取り付けがされていなかったことこそが問題です。
ただ私としては、何者かがナットを緩めていた可能性も否定できませんが・・・。
コメントへの返答
2023年11月14日 20:16
この車両、ワイトレ使っていますよね。
JAFレギュレーションではワイトレは使用不可になっています。これは締結力の不確実性、ハブベアリングへの悪影響があるために安全性からNG扱いなのです。
定期点検はもとより運行前点検も必要ですし、ましてやホイルナットの緩みは直ぐにドライバーには体感できる案件なのです。
外れるまで乗り続けるという事はドライバーとしての資質を疑う内容なんです。
ちなみにわたしもEvoでインパクトの締め付けトルク調整機能だけで締めて街中走行、10Kmほどでノックバックが起きたので応急でクロスレンチでナットを回してみたら緩んでいました。5個の締め付けトルクのばらつきが緩みを生んだんですね。それからです。いかなる場合でもトルクレンチを使うようになったのは。
緩み始めは何かしらのインフォメーションが必ずあるのです。ハブボルトが折れたのならば多少は擁護できるかもしれませんが緩みは・・・
どちらにしても重大な事故なので弄った車に乗る身としては気を引き締める必用のある事故のニュースと捉えています。
2023年11月14日 20:56
自己責任=事故責任

最初からインパクトレンチで締めると必ず不均等な締め付けになるんで、(ソケットレンチを)指で均等に締め「指ではこれ以上は無理」な所まで締め込んでからインパクトで増し締めしてます。

何者かの陰謀でホイルナットを緩められたにしても、走行中の異音や振動に気付かない運転手が悪いと思います。
コメントへの返答
2023年11月15日 18:57
おっしゃる通り(((uдu*)
2023年11月14日 22:11
ひどいニュースですね
続報出てました
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c6df9b149e64448d1c9259d5b5206dfae83af9
コメントへの返答
2023年11月15日 19:02
やはり感じるような異状があったんでしょうかね?
2023年11月15日 12:28
こんにちは。

同型車に乗っている者として、とても残念です。
うちの子供にと思うと、憤りを感じます。

たかがボルトとナットですが、自分自身は勿論、他人の命や財産を奪う可能性を考えて欲しいものです。

鉄の塊であるクルマが軽く見られ、扱われている様に思えて残念でなりません。
コメントへの返答
2023年11月15日 19:05
こんにちは・・・

そうなんですよね。個人だけでは済まなくなってしまうんですよ。

車を弄る&運行する(特に公道)といういうことに対しての重さを意識しないとです。

プロフィール

「だめだ~
車高とスタビリンクの作用角とスタビ反力の関係性が解ると面白すぎ。
今度グラフ化してブログ公開しましょう~
寝る時間を大幅に超えた💦」
何シテル?   08/12 22:07
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation