• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

MAZDA風籟(フウライ)・・・日本を代表するエンジンはロータリーかも・・・製作者の魂を感じます

1991年ルマンで、日本車メーカー唯一の総合優勝したMAZDAが、デザインコンセプトレースカーとして2008年にデトロイトモーターショーで発表したマシンが「風籟」です。



初めて見たときの衝撃と言ったら・・・
当時のマツダのデザインコンセプトの「Nagare」の4作目の「大気」の延長線上のマシンだそうです。

風籟は実際に走れるマシンだったんです。
3ローターで環境に配慮したエタノール燃料を使い450HP。


実際の走行シーンは?



最高のロータリーサウンドですよね~



ちなみに787Bのサウンドは?






787B


この、全ての走行負荷がかかった状態でのフルスロットルの音。
高周波音で、こう・・・なんかハートに染み渡る音です(#^.^#)

フェラーリサウンド、ポルシェサウンドと言うように形容される音。
何も音を作るためにエンジニアはマシンを作っていません。

レーシングマシンは、エンジニアや関係者達によって、勝つために自分たちの想いアイデア等を命をかけてつぎ込んで作っています。

この心に響くサウンドは、その情熱の証だと思います。
だから、みんなの心に沁み渡り忘れられないものになっていくんですよね。

風籟・・・残念なことにTOPGEARに貸出した際、火災を発生し全焼したようですね。



なんといったら良いか・・・
残念で悲しい最後です。

製作者の思いがディティールに宿る(神はそのディティールに宿る)という言葉がありますが、音にもそれはあると思います。


僕の会社のiQは、名だたるメーカーさん達には遠く及ばないと思いますが、造りこんで行くときの想いや情熱は負けていないと自負しています。
だから、僕のiQのコンセプトはどこにも負けませんよ(何が?っていわれそうだけど)。
Posted at 2018/01/06 13:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「自民党・船田元氏の“非常識すぎる提案” 高市総裁の邪魔をするなら立憲へ移ってください。 近藤倫子チャンネル
https://youtu.be/TOHYIpXuQy0?si=85gC77XQe65CXGzF
何シテル?   10/12 19:17
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation