• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

人間の体と車のチューニング&メンテナンスの関係/セカンドビジネスはセラピスト

僕は競技ドライバー(今は公式戦から遠のいていますが・・・)であり、会社の代表です。



でも、もう一つの仕事が「りらく〇」で勤務しているセラピストです。
「揉みほぐし」という技術で、心の安らぎと健康を提供するのが仕事。



なぜ、セラピストをやっているかって?


最初はアルバイト的な感じで研修センターに行ったのが始まり・・・
けれども、色々な技術を習得していると、その難しさと奥の深さにだんだんとのめり込む事になったんですね。

そして、合格。


自信をもって店舗に配属、研修と現実との大きなギャップ。
施術の術式も、教えてもらったレベルでは到底追いつきません。
自分で学び、仲間とお互いに施術しながら完成度を高めて行く日々・・・


人の体を触っていく感触は、ドライビングにおける、五感(六感までも?)をフルに使うのと同じなんです。指先、掌、腕に伝わる感覚、それを支える体幹から足にかけての感覚。
また、常に学び訓練していく姿勢が大切ということも同じなんです。

揉む時に、手や指先だけでの施術はやりません(というかそれは無理なんです)。
全身を使って、全身で感じ取る感覚で判断を行いながら施術を行うんですよ。


掌や指先は道具の一つであると共に、コリの感触や筋繊維の方向を得るためのセンサーの一つかな?

そして、施術を受けられる方の主訴を聞き、どこをどのように揉みほぐせば良いのか?
これを考える思考は、車のチューニング(改造ではなく本来の調律という意味)の思考と同じなんですね。

まったく違う事のように思われるかもしれませんが、本質は似通っているんです。

そして、大きな共通ポイントは競技ドライバーもセラピストもチューナーも進化の終わりがないこと・・・
その場その場の事柄を真剣に受け止め、それを糧に次の技術へのステップアップに繋げていく事。




このセラピスト業のノウハウは、今後の自分のビジネスの展開の大きな鍵を握っているやもしれません。
事業におけるマーケティング調査の中で、健康に関するセグメントはかなりウェイトが高いですから・・・

本業をやりながらのセラピスト業、片手落ちにならないように真剣に取り組んでいきます!
今月から大幅に勤務時間を増やしまたしね~

体調に気をつけながら自信もエヴォリューションしていきますm(_ _)m
Posted at 2018/01/09 11:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「急遽、両親の様子見に…
何年ぶりだろう…
南風に乗るのは記憶がないくらい😅」
何シテル?   07/02 09:59
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation