• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

iQで目指している動き・・・Jean Ragnotti大師匠♪

FF乗りの神といえばJean Ragnotti大師匠(勝手に僕の心の師のひとりとなっています~)でしょ!

ルノー乗りににおいても神(?)ですもんね。
古くはR8ゴルディー二、5ターボMAXI、オペルカデットなどRR、MR、FRも乗れるマルチな方♥

「TAXI」の1作目のスタントもこの方でしたよね~

でも、一番はクリオや初代メガーヌKITカーの走り!
FFでもものすごい速さと深いドリフトアングルで駆け抜けていきました。



僕がiQの動きで理想というか目指している動きがこれなんですね。
懐の深い足とボディ剛性、重量バランスとパワー特性、そしてギヤ比とLSDがマッチしなければ、どんなに上手いドライバーでも無理な動きです。

LSDを搭載した僕の今のiQのセッティング(RE71Rのまま)だとR888Rの場合アンダーが強め(走り方を変えればこうなるかも・・・検証中)な感じです。
それでも幸田サーキットのタイムはRE71Rより上ですが(流石Sタイヤ・・・)

少し終わった感のあったRE71Rの時だと、サーキットでも自然に後輪がグリップしながら流れるような感じがして結構楽しく走れました(サーキット走行でFFなのに後輪が減っていきます♥)。

R888Rだと、エア圧の美味しいところを探り、リヤショックの減衰値を見ながら煮詰めていく必要性があります。

現在、荷重移動(ステア操作やアクセルのオンオフ)、ブレーキング(左足ブレーキの荷重移動も含む)だけで簡単に弱オーバーに持っていけるような初期の状態は作れています。

あとは、僕が走り込んで特性を引き出して、一般向けにフィードバックするだけです。
Posted at 2018/01/05 15:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQ考 | 日記
2018年01月04日 イイね!

iQ道!何が私を惹きつけたか・・・

iQ道!何が私を惹きつけたか・・・iQという車。
変わり者車で、小馬鹿(?)にされることはあるけれど、真面目に取り組もうと思ったところは僕のところ以外はないんじゃないかな・・・

世界のCセグメント市場に向けて日本車で唯一挑んだ車。
私が「お!」と思ったのは発表当時のこのCMを見てです。





この最後のS-VSCの説明部分の動き!
車体の向きが変わって、回避したあとの安定状態に戻るまでの素早さと動きの特性。

これは化ける!
そう思ってディーラーさんに行きました。
しかし、当時のラインアップは1000ccのCVTのみ。

当時、JAFの車両規定でPN1(改造範囲はかなり限定的で1000ccまで、過給器付きは1.7倍換算なので軽ターボはダメ)というカテゴリーが発表されてまもない頃でした。

それ用に使えるかも?と思っていたのですが・・・(一番重要な部分でトヨタさんがJAFに公認申請していませんでした。だから規定的に無理)

そして時が経ち・・・
iQへの興味は心の奥底に・・・

発表から4年後、今の会社を起すときに他の会社と違う事をやろう、そして海外にこだわりオーナーがいて、表面上のR&Dの要らないパーツばかりで困っている、そんな状況をみて、iQをテーマ車両に選んだのです。

そこからは、工学系で競技ドライバーである私の得意分野・・・
下調べをして、暫定仕様を製作し、サーキットにジムカーナ、そして峠を走りデーター収集。














下調べしたときに、あのランチャストラトスとホイルベースとトレッドの比率が酷似していること、駆動方式は違うけれど重心位置がドライバーに近いミッドシップレイアウトであることがわかり、益々やる気になりました。


開発初期段階では、LSD(リミテッドスリップデフ)がないのにも拘らず、幸田サーキットテストでの横Gのロガーによる数値では、当時JAF戦を走っていたランサーEvo9MRのN車両より上の数値を記録しています。

益々惹かれますよね。

そこから、徐々に進化を始めてそこそこのレベルまで完成した段階で、ヒルクライムレースに参加しはじめました。
(このヒルクライムレースは、JAF非公認ながらもヨーロッパのFIA公認ヒルクライムレース主催者との提携レース)

しかし、走れば走るほど出てくる様々な障壁。
トヨタさん独自の考え方が強く反映された車体、先進技術の罠etc・・・
それらをアイディアと仮説で塗り替え、スポーツ性を高めて行く作業。

また、レースを走るのですが、他のオーナーさんにもフィードバックできなければならないので、行き過ぎたチューニングは行わないことを念頭に、トータルバランスを向上させてスポーツコンプリート的なiQを造るという事を目標にしました。

そして、最後の仕上げがLSDの開発。
クラウドファンディングを行って量産しようと考えましたが、資金が集まらず、現在のところ私のiQ一台に試作品が搭載されているのみ・・・

日本生まれのじゃじゃ馬ミニ!
乗っていて最高に面白いんですが・・・
もっと色々な人に体感して好きになって欲しいのですがね~

いつまで続く?iQ道・・・
Posted at 2018/01/04 13:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ考 | 日記
2018年01月03日 イイね!

ダカールラリーがアフリカに帰ってきた!

知らなかったな~

モナコ~ダカールで「Africa Eco Race」という名称で始まっていたんですね~
日本においては、マスコミが注目するモータースポーツは、いつも偏りが出てしまって情報が途中で切れてしまうんですよね・・・

日清カップヌードルやENEOSが力を入れ、三菱が強かった頃はパリ・ダカは誰でも知っているくらい注目を浴びていました。

F1しかり、INDYしかり・・・
これらのカテゴリーは根付いている感は多少はあるものの僕的にはまだ不満です。

今はトヨタさん(章男社長勢力だけ?)の肝いりでラリー(WRCを中心に)が盛り上がってきていますが・・・

過去、あれだけ盛り上がったラリー・レイドが、今の日本ではあまり取りざたされていないのは寂しいですよね。
プジョー&Redbullは力を入れているのに・・・

トヨタさんも力は入れているけれど、表に出てくる機会が少ない気がします。
段階を考えているのでしょうけれども、日本人は一斉に同じ方向に向かう特性があります。

モータースポーツも、まんべんなくアピールして浸透できるようにしたいですね~
力があればお手伝いをしたいのですが・・・

Posted at 2018/01/03 12:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年01月03日 イイね!

仕事はじめというのか?

メインの仕事は事実上、不定期休で年中無休に近いんですが、セカンドワークのセラピストの仕事は昨日の夜から始まりました。

初乗りも兼ねて出勤は我がiQ♪



去年と比べてお客様は少ない感じでそこそこのインターバルを取りながら最終の2時前まで勤務。

ちょうど時雨れた後で路面が濡れていたので、某所で少し回してみるけれど、よく考えたらiQにSタイヤを履かせて低温WETを走るのは初めての経験・・・

スキール音がしないから環境には問題ないけれど、僕的には不満足なフィーリング。
疲れているせいもあるだろうと思うけれど、全てのタイミングにチグハグ感を感じてちょっと焦り気味です。

そのあと、食材の買出しに24H営業のスーパーによって帰宅



帰宅後、風呂に湯を張って入浴し、床についたのは4時前・・・
しかし、予算がまだまだ足りないのでセラピストの時間を増やす方向を考えています。
こちらが本業になったりして?
Posted at 2018/01/03 11:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年01月02日 イイね!

おお~(゚O゚) Evo3!

正月からヒルクライム用マシン動画!
(だってむこうがUPするから・・・)

Evo3のチューンドマシン・・・あの車体に760HPって・・・(~_~;)



どうも、ジムカーナ車両に近い特性のように思えます。
旋回性能というよりも、最短距離を走り低速からのダッシュ力でタイムを稼ぐような走り方。

僕がEvoに乗っている時の外撮り動画のイメージに似ている・・・
ドライバーさんもスラローマーかも。
Posted at 2018/01/02 11:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒルクライムレース | 日記

プロフィール

「【日本保守党「リビドー(性欲)」「党ぐるみで嘘」「まるで極左」?!】「いかがわしい集団」「内ゲバ」!
https://www.youtube.com/live/TFcLF7Lg2Kc?si=XkUlTashpWInmOpU
やれやれ・・・」
何シテル?   09/26 20:57
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation