• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

昨日は2019東京オートサロンに行ってきました~

昨日は東京オートサロンを見に行ってました。
セカンドワークが終わり、帰宅して風呂から上がったらAM3:00過ぎ・・・

6時に名駅で同行する方と待ち合わせしているので、それに合わせると地下鉄本郷駅の5:30頃の始発に乗らなければいけない。市バスの始発が最寄駅で6:30なので徒歩で行くほかありません。
徒歩で25分ほど・・・ となると5:00に自宅出発。着替えて顔を洗って云々する時間を考えたら4:00起床となると・・・ 寝る時間はない・・・ハハ・・・徹夜┐(´ー`)┌

そんな感じで始まった金曜日です(セカンドワークはお休みです)。

天気は良く、入場時に外で待つにも風による寒さ以外は苦になりませんでした。
初日は業界関係者も多く、世界三大カスタムカーショーということで、海外からのバイヤーも多く来場(アジア圏が多いけど)していましたね。


私たちの目的は、サードパーティーに関わる分野の業界の流れと、なかなか直にお会いする事が少ない各関係者の方との新年のご挨拶。





この場所に展示ブースを構えるということは大変なこと。
新しくブースをもった知り合いにはお慶びも兼ねての訪問ということになります。

おお!というものはないけれど、見せ系&ストリートチューニング系が主流でモータースポーツ系チューニングすこし場違いなイメージ(GTやD1は別)があったのが、その垣根がなくなりつつあるのかな?と感じました。WRCやラリージャパン誘致の為の展示会場が別に設けられていたり・・・



あとはタイヤメーカーさん、特にTOYOTIRESさんとYOKOHAMAさんが力をいれた展示をしていたように思いました。

TOYOTIRESさんは日本のマーケットをいち早く脱却しているのでそれに見合ったような展示の仕方、パイクスピーク参戦車両やKEN・BLOCK氏のGYMKHANA TEN ROUTE66の動画中で使われた車両の展示などがされていました。











私、個人的に気に入った車両はHKSさんのタイムアタック用スイフトスポーツ。
作り方はラリークロス車に習った感じ。



今まで、少し元気がないような展示だったので久しぶりに良い物を見せて貰いましたよ。
筑波の1分切りは凄いの一言ですよ!

現地では、水曜日にお会いした某メダリスト氏と合流し、ヒューズの手渡しを行いました。
(実は作業を昨晩から行っていたらしいのですが、電気系魔改造経歴車だったらしく、延々とメッセージで意見交換していました。今朝も朝一から先程までディーラーのデーターベースを巻き込んでの調査&遠隔指導を行っていました。一応解消~)。

オートサロンから戻って、また某リラクゼーション店に行き、腰~足を中心にケアしてもらいました。
90分でしたがすぐに寝落ちして、本人感覚は15分・・・
今日は20:00~24:00までセラピストやりま~す。

Posted at 2019/01/12 16:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | 日記
2019年01月10日 イイね!

Ken Block氏の GYMKHANA TENが公開されましたね♪

KEN・BLOCK氏のGYMKHANA10!プロクセスR888Rイケてますね~ 
私・・・公式戦に戻る時もR888Rだな(いつかわからんけど┐(´ー`)┌)

Posted at 2019/01/10 08:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年01月09日 イイね!

午後はアッセンブリー作業

4時就寝8時起床の本日・・・

最低限の避けて通れない事務仕事と、アメブロの更新が終わったのが昼過ぎです。
サッポロ一番のカップ醤油ラーメンの昼食後に、一息ついてから、頼まれている「エアスムーサー」のアッセンブリー作業。

「エアスムーサー」装着iQですが、自損事故の衝撃で内部のエアファンネルが脱落。
まだ、ファンネルが変形していなくて良かったですね~

これを作るとなるとまた数ヶ月はかかるので・・・

熱嵌合で製作するので、ファンネル挿入口の削りには、忍耐力、洞察力、判断力、体力が必用なんですね~
削りすぎるとダメなので、仕上げまで行き組み付け、衝撃試験をやって問題が出ると1から再度加工開始。概ね三回のやり直しで、述べ4時間程はかかる作業。

先ほど完成しました~

昼寝ができていないので、寝不足の解消はできず┐(´ー`)┌
まあ、いいんですが。

一回休憩をいれて、「オートサロン」の前売り券を購入しに711へ・・・

また、頼まれているiQ130用マジカルヒューズのセットも出来上がったので、あとは組説をつくり送付するだけです。

明日のセカンドワーク出勤までに、洗車とバッテリー交換はやっておきたいので、今日やらなければならないだろうな~

明日は徹夜の予定です。
セカンドワーク後に帰宅して、入浴が終わると大体4時前です。明後日の「オートサロン」へは朝一から入場なので6時代の新幹線。
それに間に合わせようと思うと、5時には家を出なければいけません(バスがないので地下鉄駅まで徒歩なんで・・・)。それから考えたら寝ると遅刻の可能性がデカイ。だから徹夜~

Posted at 2019/01/09 18:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年01月08日 イイね!

Walll MartのCM・・・いいよ(^_-)-☆



センス良いと思う(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ワクワクしてくるもの。

広告宣伝に大切なことは、プロダクトで言えば商品を知ること、その商品のメリットを知ることと擬似的に体験できること。

ショッピングモールならば、雰囲気を知っていきたい、と思わせること・・・
特売だけをウリにすると、それ目的だけのユーザーが集まって顧客には成長しないんですよね・・・
(有名経営コンサルタントの本から)


Posted at 2019/01/08 10:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2019年01月07日 イイね!

Africa Eco Race2019

昨年、暮れにスタートした旧ダカールラリーになる?Africa Eco Race。
(今南米で開催されている本家ダカールラリーに向こうをはって、ユーベル・オリオール氏が始めたラリーレイドだそうです)

今は名前がかわり「Africa Eco Race」となっていますよね。
レギュレーションも名前に等しいものになってクリーンエンジンの実験車両もOKのよう。
今回は篠塚謙二郎氏も参加していますよね~













漠然とですが旧ダカールラリーも参戦したかった・・・
以前いたチームの御大で、オーストラリアンサファリをコドラ参戦して完走を果たした方がおられました(インターのコドラライセンス所持)ので本気になれば可能だったかも?

ともあれ、参加者達の完走を祈っております。


Posted at 2019/01/07 11:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ タイヤ内圧確認&補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1244212/car/1097853/8400091/note.aspx
何シテル?   10/14 13:43
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation