• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年04月03日

トヨタ・ブレイド デッキ&スピーカー取り付け



昨日は火曜日で定休日のためにみんカラブログはお休みしておりました。


アメブロの方は携帯から定休日も書き込んでいるので、もし良かったら火曜日はそちらをご覧下さい。


営業日はみんカラとアメブロは同じ内容の事を書き込んでいます。



さて、今日ご紹介する1台は宇部店のピットからトヨタのブレイドです。




お車の買い替えで前のビッツからの移設ですが、移設の前にナカミチのCD-700Kはメンテナンスして新品ぽくなりました。


CDとしての機能の他にディスプレイの部品を換えているので新品の様なキレイ表示です。


ほとんどのお客様が次に欲しいCDデッキが無いからとCD-700Kをメンテナンスしながら大切に使われています。



もうひとつ次に欲しい物が無いからと言われているのがアルパインのプロセッサーのH-900です。




厳密に言えば替わるプロセッサーはありますが、運転席から遠隔操作でセッティング出来るプロセッサーとしてはピュアディオ推奨の商品としては最高レベルの製品です。



これより新しくて価格も高いプロセッサーは存在していますが、やはり深味がある
プロセッサーとなるとこの時期ぐらいの商品でしょうか?

今のプロセッサーは切れ味が良すぎて・・



デッキとプロセッサーの話はこのぐらいにして、次にご紹介するスピーカー部分は、
ドアにアウタースラントバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。



ドアの形状のせいであまり分かりにくいのですが、上と手前に微妙に角度が付けてあります。



ダッシュにはワイドスタンドを製作してピュアディオブランドの前のモデルのユニコーンツイーターを移設して取り付けています。


この角度の付け方もドア同様に絶妙な角度がありますが・・


ドアに付いている純正ツイーターの位置に比べたら、ドームの拡散性を考えてもダッシュのこの位置が理想ですね。




この取り付けは運転席から見て、遠くの左のツイーターは指向性の中心の一番レベルの強い所を受けて、右はドームから拡散する志向性の中心から少しそれた弱い所を受けて左右のバランスを取っています。


助手席ではそれが逆になりますから、『運転席も助手席もいい音で!』という考えのセッティングです。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/04/03 16:05:54

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation