• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

最近夜あまりテレビを観なくなって


最近夜はなるべくテレビを付けない様にする習慣を付けていて、その理由は部屋の大きさの割に大きめのこのテレビがどうも熱を発しているらしく、エアコンを切って寝ようとしたら寝る前にテレビを付けたくなくなったからです。

alt




代わりにアイコムのICーT10というFMラジオが聞ける無線機にスピーカーを繋いで、モノラルでラジオを聞きながら寝ています。

alt


ICーT10はアイコムのハンディー機の中でも最も値段が安く、反対に音の出力は最も高いというラジオにするにはちょうど良くて、先日439・94MHzの宇部市の中継局が出来た時にはその開局の瞬間を聞くために、お風呂に持ち込んで初めてラジオ以外を聞きました。

前にも書き込みましたが、周波数は普通のFMラジオに比べたら100倍の精度なので、超ピッタリ合って全くズレを感じません。


そんな夜はラジオを聞きながら寝る自分ですが、朝は7時15分にテレビとエアコンを同時に付けて、NHK・BSで朝の連続テレビ小説の再放送の『チョッちゃん』を15分間観て、その後『あんぱん』を観てから朝の準備に入ります。

alt




ところが突然火曜日の朝から7時15分からの『チョッちゃん』の放送が無くなって、いきなり『にっぽんカラフル』が放送される様になりました。

alt


alt



どうも理由はチョッちゃんのご主人役の世良公則さんが選挙に出る様になったかららしく、月曜日の朝は岩崎要・世良公則と出ていたのが、世良公則さんが登場すると選挙で不公平という理由からでしょう、朝の楽しみが減ってしまいました。

alt


おそらく選挙が終わったら続きが観れるでしょう。



そういえばもう7月になったので、今月の後半の22日には『ディスコの日』がやってきます。

自分が高校生の時に映画『サタデー・ナイト・フィーバー』が7月22日に公開されて、それで日本のディスコDJの重鎮のDJオッシーさんが記念日協会に申請を出されて受理されています。


昨年の7月22日にサタデー・ナイト・フィーバーを観てから、そのままDVDを出しっぱなしにしていました。

alt

7月22日は今年も観ます。


以上、夕方の世間話のブログでした。

Posted at 2025/07/02 15:51:01 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年07月02日 イイね!

スバル・レイバック カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業から、スバルのレイバックです。

alt




レイバックは1グーレードのために縦長の大型ディスプレイにハーマンカードンのプレミアムサウンド車のみの設定となっています。
alt

お客様はこれまでスバルのオーディオレス車を乗り継いで来られて、今回が初めての純正オーディオを使うシステムで、コントロールコンバーターを使ったフルシステム化で作業を進めています。


まずは基本のドア防振の作業から入って、内張やインナーパネルを外して外板裏に手が届く様にします。

alt




レイバックのフロントドアは工場装着の横長の防振材が貼ってあって、これを活かした上で更に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせてドア全体の響きを静める防振を行います。

alt




リアドアは通常の構造だったので、普通に作業はスイスイと進みました。

alt




フロントは横長の防振材2枚にプラスして4種類の防振材を合わせた防振が完成して・・

alt





リアは何も貼ってない外板部分に防振材を貼り合わせて、ドア全体の響きを静めました。

alt




更にリアのハッチの金属部分にも防振を加えて、こちらはかなり複雑な構造なので、外板に少しと、内側の鉄板に少しと分散して貼って響きを静めました。

alt




フロントドアのインナーパネルはポコポコ鳴るので樹脂部分に金属シートを貼る前に油分を取る処理を行って・・

alt





ダッシュ上にはワイドスタンドを製作するために広範囲にマスキングして、これからパテで床面に合わせて形成する所です。

alt



今の時点ではここまでで、これより先は『その2』でお届け致します。

Posted at 2025/07/02 10:11:59 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年07月01日 イイね!

カローラスポーツのデモカーについて


現在この色のカローラスポーツを注文していて、届いたらすぐにデモカーを作るのですが、お客様から質問がいくつかあったのでここでお答えしたいと思います。

alt

alt




ご質問は「カローラスポーツって本当に3D I N化出来るんですか?」という事と、「オーディオレスのグレードを買ったらシートヒーターは付かないのではないですか?」という事で、現在カローラスポーツは3グレードあって、その一番下のモデルがオーディオレスの仕様で、シートヒーターが付くのは真ん中のグレード以上のためにオーディオレスではないのですが、店頭で専務が「シートヒーターとステアリングヒーターが付いた車を買った。」と言っているので、つじつまが合わなくなっています。

ちなみにカローラスポーツは下のグレードはシートヒーターは付けられないのに、工場注文でステアリングヒーターは付くという、これって普通逆じゃないの?という設定になっています。


オーディオレスが有るからとカローラスポーツを選んでいながら、実は注文したのは中間グレードで、ディスプレイオーディオが付いて来ます。

alt



そこへオーディオレスのグレードのパネルを別に買ってオーディオレス化して、付いて来たディスプレイオーディオはベーシックパッケージやコントロールコンバーターの実験用として使用します。

alt




更にカローラスポーツの初期型のオプションのCD・DVDプレイヤーを付けるパネルも購入して、これで上が2D I Nの下が1D I Nの合わせて3D I Nのデモカーが出来るのです。

alt


現在では3D I Nの仕様に出来る車種もほとんどないので、ピュアディオとして実車を買って「こんなふうになります。」というご提案と、付いて来た純正の最新のディスプレイオーディオに当社の製品を組み淡えるとどうなるかという、2つの実験が1台買う事によって出来るというお話でした。

Posted at 2025/07/01 09:02:58 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年06月30日 イイね!

趣味の無線ブログ 大分編 第25回目の実験


先週の土曜日は奇数週だったために自分の無線の移動運用はお休みで、代わりに大分県のグループの方が移動運用をされました。


オペレーターはオオイタKO125局がいつもの杵築市波多方峠ではなくて、杵築市の横岳の展望台から運用されました。

alt




横岳展望台は標高390メートルで、コイン式の双眼鏡もあるそうです。

alt


alt



1枚目の写真以外はネットから拾ってきました。

alt




今回使用されたアンテナは第一電波工業のMF350という聞き慣れない品番なので、自分が実物で説明しますと、左から55センチのAZ350Sで次はおなじみのAZ350Rの95センチサイズで、右の白いポールの118センチサイズがMF350で、性能はAZ350Rと同じ2分の1波長2段でゲインが5・15dbです。

alt


性能が同じなのに長さが23センチ長いのは、ポールをアマチュア無線用のMF750と兼用されているからではないかと思われます。

自分がAZ350Rを持っていながらも同じ性能のMF350を持っているのは、強風時にステンレスエレメントの350Rは揺れて電界強度が落ちるために、グラスファイバーポールのMF350を念のために用意しています。


それでは『第25回大分DCRロールコール』の結果を報告致します。


日時 6月28日 土曜日 32chの部 19時45分から19時59分まで
                 24chの部 20時00分から21時05分まで

運用地  大分県杵築市横岳 展望台 標高390メートル

オペレーター  オオイタKO125(JA6SDP)

使用アンテナ 第一電波工業 MF350 ゲイン5・15db 2・5メートル高

使用機器 アルインコ DJーDPS70E 5ワット送信 外部放熱板付き

使用周波数 351MHz 32ch及び24ch 秘話コード27144


参加者 32CHの部

1  フクオカPQ53    北九州市戸畑区 固定局

2  ヤマグチAA262   岩国市銭坪山 移動局

3  オオイタNO44    大分県杵築市横岳 移動局

4  フクオカHC61    北九州市小倉南区 固定局

5  サガHK726     大分市佐賀関 移動局

6  ヤマグチC56     山陽小野田市 車移動局

7  ヤマグチTM507   光市 固定局


参加者 24chの部

1  サガKH726     大分市佐賀関 移動局

2  ヤマグチTM507  光市 固定局

3  オオイタNO44    杵築市横岳 移動局

4  ヤマグチBA18    山陽小野田市みちしおRVパーク 移動局

5  フクオカST10     大分県中津市八面山 移動局

6  ミヤザキST204    大分県杵築市横岳 移動局

7  オオイタBP44     大分県杵築市横岳 移動局

8  ヤマグチNO44     山口市阿知須 固定局(小学生)

9  フクオカPQ53      北九州市戸畑区 固定局

10 フクオカGN91      大分県中津市 移動局

11 ヤマグチAN53     宇部市厚南 固定局

12 フクオカHC61      北九州市小倉南区 固定局

13 フクオカPX200     山陽小野田市本山 移動局

14 ヤマグチC56       宇部市厚南 固定局

15 ヤマグチMI222     宇部市黒石 固定局

16 ヤマグチWT241     下関市唐戸市場 移動局

17 ヤマグチTM310     宇部市上宇部 固定局

18 オオイタKU86      大分市 固定局

19 ヤマグチMM110    宇部市沖ノ旦 固定局

20 ヒロシマBW48     広島県廿日市市 固定局

以上32chと24chの重複局を除くと合計21局の参加となりました。

おそらく広島県の固定局の参加は今回が初めてのはずです。


今週末の7月5日の土曜日は奇数週なので山口県側が担当で、山陽小野田市の竜王山から電波を出す予定ですが、この日は神戸市の六甲山から関西オンエアーミーティングのために20時から24chで電波を出されます。

山口県までは電波は飛んで来ませんが、広島県や四国の山の上からから六甲山の電波を受け様とされている方に迷惑がかかってはいけないので、主要メンバーのみに電波が届く様にアンテナを短くしたり、運用地を低くしたりの工夫を行います。

その辺りをご理解の上、皆様のご参加をお待ちしております。

Posted at 2025/06/30 15:51:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月30日 イイね!

ランドクルーザープラド 10スピーカー車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのランドクルーザープラドです。

alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車で、10スピーカー仕様のお車にベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt




まずドアの内張と防水シートを外して、外板裏の何も貼ってない部分に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




外した内張裏には粗目を付ける下処理を行った後に、コーティング剤を意図的にランダムに厚い薄いを作りながら塗って、一晩寝かせて乾燥させてドアに戻します。

alt


内張りを元に戻せば見た目は前と同じですが、音質・遮音性・断熱性が上がったスペシャルなドアに変わっています。

alt



このプラドは10スピーカーなので、ダッシュのスコーカーは純正のままピュアコンを通して鳴らして、ピラー根元のツイーターは鳴らなくして、スタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATXー25ツイーターで、拡散するタイプのドーム構造で上質な高音をダッシュ上から広い範囲に届けます。

alt




グローブボックス下には比重が高くて厚いMDF板を置いて、ブラックボックスと後付けコイルは全て井川が一から手巻きしたコイルを使用した物を使って、機械巻の量産コイルでは出せない音の細かな音の表現をさせます。

alt

音を聴きながら値を細かく合わせて、音が決まったらアンダーカーペットの下にしまいます。


10スピーカー車なのでダッシュのセンタースピーカーはATXー25を使ってステレオ感が増したらレベルを抑えないと不自然になるのでアッテネーター回路を入れてレベルを下げて、リアサイドのサブウーファーに関してはレベルはそのままで使用しています。

alt

alt






ピュアコン以外ではディスプレイオーディオのバス・ミッド・トレブルの3トーンを少し動かしてレベルを合わせて、より生音・生声に近くなった所で作業は終了しました。

alt



メーカー純正のプレミアムサウンド車が、ベーシックのトリプルパッケージを加える事によって、真のプレミアムサウンド車に変身しました。

Posted at 2025/06/30 09:52:02 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation