• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

カローラフィールダー スピーカーの音質アップ

今日ご紹介する1台は本日の宇部店の完成車から、トヨタのカローラフィールダーです。





トヨタ純正のナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けを行いました。





純正ナビから取り出した音信号をグローブボックス下に送って、現行フィールダー専用のピュアコンの値を入れてからマットを閉じます。





ベーシックパッケージは純正ドアスピーカーをそのまま使い、ピュアコンで周波数帯域とインピーダンスをコントロールして良い音を再生するという仕組みですが、店頭のパノラマ展示で見る限りとても高音質には思えません。





実はメインユニットは1種類のツイーターに対して15種類あって、その車とドアスピーカーの特性に合わせて選んでいます。





そこから更に数百種類の後付けコイルの中から1種類を選んで、最も生音に近いポイントに追い込みます。




現行フィールダーは既に最適な組み合わせを選んでいるので探り出しの必要が無く、あらかじめ決まった値を取り付けて、ダッシュにピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付ければ作業は完了です。





現行フィールダーのドアのグリルはやや前に傾いていて、リスナーに対してミッドからの上限周波数が聴きにくいので、コイルの巻き数を少なめにして、耳に届いた時にちょうど良い様にそてあります。





ナビオーディオの種類によって音の傾向が違うので、まずサラウンド機能をオフにして・・





イコライザーを一度フラットにしてから音調整を行いました。





見た目の変化はダッシュにツイーターが乗っただけですが、ツイーターの性能とピュアコンの最適なコントロールと、最後のナビの機能の調整で素晴らしい音に変身しました。





追伸

納車前に車を表に止めていて、あまりに日差しが強かったのでツイーター日よけを付けていました。



長年使い続けるとツイーターの寿命が延びるというメリットと、ツイーターが熱い状態で聴くよりは日に当たらない状態で聴いた方が音がいいので、お客様に配布しています。


昨年まではあまり量を作っていなかったので、積極的に配布していませんでしたが、今年は昨年の3倍ぐらいの枚数を製作して配布しているので、お持ちで無い方は店頭でお受け取り下さい。


追伸 その2

納車が正午過ぎだったのでフィールダーを表に駐車していたら・・





ハイマウントが点いていないのにガラスに上からの光が通り過ぎて写っています。



ある時間帯だけすごくハッキリと写ります。

Posted at 2017/08/31 13:29:22 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年08月29日 イイね!

レヴォーグを試乗


昨日ステラを買ったスバルディーラーでレヴォーグの試乗を行いました。


車はD型の1・6GT‐Sで、タイヤは225・45・18でBMW340と同じサイズでした。





モーターファン別冊の新型レヴォーグの全てでは、1・6は2・0に比べて車高が1センチ高くしてあるから乗り心地が良いと買いてありましたが、予想していたよりも足回りが柔らかくて好印象でした。





車は降ろしてから間がなくて、走行距離は47キロでしたから、もっと距離を走ればもっと乗り心地が良くなるかも知れません。





ただし自分が興味があるのは普通の1・6の17インチタイヤ付きの車と、1・6でも2・0でもいいからSTIスポーツとの乗り比べです。



セールスマンの方から他の店舗に2・0のSTIスポーツがあって、1・6GTの17インチタイヤはどこの営業所にも無いという事で、他の店舗に電話をかけてもらって、STIスポーツの試乗に行きました。





色々な情報でSTIスポーツは輸入車を意識しているからそんなに足が固く無いと書かれていたのですっかり安心して、初めに乗った1・6GT‐Sは一人でディーラーに行ったものの、ここはお金を握っている妻と二人でディーラーに行き、さらに妻に運転をさせました。



自分は後部座席に乗って、前の席はいいが後ろの席は跳ねる感じがするというのを、どのぐらい跳ねるか対感しようとスタンバイしていました。


ところが後部座席は予想よりも快適で、逆に運転している妻から、「この車はBMWよりも足回りが硬い。」と不評でした。


まだ新車を降ろして72キロだから硬かったのか・・



宇部店まで試乗車を乗って帰り運転を代わり、自分が運転しても午前中に運転した1・6GTSの方がかなり柔らかかった気がします。




自分がこれまで試乗した事がある車のイメージだと、1・6GTSがアウデA3だとしたら、2・0STIスポーツはS3という感じでした。


これだったら妻を先に1・6GTSに乗せとけば良かったと後悔しました。



先日レヴォーグについて書き込んだブログを読まれたお客様から、仕事の足として使うなら1・6GTの17インチがベストチョイスというお電話を頂いていて、STIスポーツは足が硬いと言われていたので、STIスポーツを事前に妻に内緒で試乗しておけば良かったと、ちょっと後悔しています。


新型レヴォーグの全てとネットの情報を見せて、少し財布の紐が緩くなったところが、「乗り心地が話と違う。」と、一気に財布の紐がきつくなりました。


あー、1・6GTに乗っておられるお客様の言葉をもっと真剣に聞いていたら、今頃は契約書に印鑑を押していたかもしれないのに・・




追伸

メーカーオプションで前がどこまでかと、左前のフェンダー辺りが見える様になっているので、これはとても便利だと思いました。


Posted at 2017/08/29 23:50:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月28日 イイね!

ちょっとビックリ!


今自分が使っている車にユピテルの筒を切ってディスプレイを付けた様な形のドライブレコーダーを付けています。



助手席に乗っている時以外は自分がの目に入る事はないのですが、性能で選ぶとこれがいいみたいですが、この形はあまり気に入っていません。



先日福岡市内を走っていたら、信号待ちである会社の営業車が右隣に止まって、自分の方が少し後ろ側に止まったのでルームミラーの左横に付いていりドライブレコーダーがちょうど目に入りました。


「自分の使っているのと似ている様な・・ でも違う様な?」と筒型のドライブレコーダーをよく見たら!

なんとレンズが車内の方向を向いているではありませんか!



明らかに営業車に乗っている社員を映していて、「サボった居眠り気味にならない様に監視されているんだ。」と思い、「自分だったらこんな会社は嫌だな。」とも思いました。



それから用事のある博多区の某所の駐車場に車を止めて歩いていたら、某ビジネスホテルの駐車場で・・



あれっ? ラクティスが階段下の狭いスペースにボンネットを入れています。


他の日もここにボンネットが入っていたので,従業員の車かホテルの車なのでしょう。


シフトを入れ間違えたら当たらないかかな?と、他人事ながら心配してしまいます。
Posted at 2017/08/28 07:01:47 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月27日 イイね!

トヨタ・プリウスα カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業から、トヨタのプリウスアルファです。





トヨタ純正の大画面ナビが装着された状態で入庫となって、フロントスピーカー一式を取り付けました。





室内側からPSTのスピーカーケーブルをひいて来て、ドアの中の防振作業を行いました。





防水シートを剥がして、外板裏の何も貼ってない部分に防振メタルと防振マットを貼り合せます。






貼り付けの作業が終わったら、サービスホールを塞ぐ防振を行ないます。





外した内張りは下処理を行なってセメントコーティングを施して・・





表面にアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けました。






ダッシュの上にはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、ピュアディオ推奨モデルのフロント2WAYスピーカーが付きました。





純正ナビ部分はグローブボックス側から分解して、裏から音信号を取り出してPSTケーブルでグローブボックス下まで引きます。





MDF板を敷いて、その上にピュアコンのパーツを合計10ピースのフル装備で組み付けます。





エージング用CDでスピーカーを慣らした後に調整用CDを再生して、一度イコライザーはフラットにしてから、ピュアコンのパーツの交換で音を追い込んだ後にイコライザー調整を行いました。




プリウスアルファのお客様はピアノジャックさんのファンで、何度もライブ会場に足を運ばれているので、ライブ感のあるセッティングを心がけました。



自分がこれまで聴いたピアノジャックさんのライブで最もクオリティーの高かった音は昨年の中洲ジャズのAステージの演奏で、スタジオの音よりはややスケール感を持たせたセッティングを行なって、お客様に納車致しました。





追伸

ピアノジャックさんと一緒に写っている写真を探していたら、店頭でフラッシュで流れている画像があったので、それをパチリと撮影しました。




この後にデモカーを聴いて頂いたのですが、これまで聴かれたアーティストさん同様に、「カーオーディオでどんな良い音が聴けるのだろうと思ったら、スタジオ機材的な音がして驚いた。」と言われていました。


Posted at 2017/08/27 11:47:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年08月27日 イイね!

中州ジャズ2017


毎週土曜日の11時30分からFM福岡で放送されているサウンドピュアディオ提供の『音解(オトトキ)』ですが、9月の初めにジャズ系のアーティストさんからの出演希望が複数寄せられています。


「何かコンサートで福岡に来られるのかな?」と調べてみたら、9月8日と9日に行われる『中洲ジャズ』に出演されて、そのために福岡に来た機会に音解に出演したいという事みたいです。



昨年は自分とお付き合いのあるピアノジャックさんの演奏があったので出向いて行って、一番大きなAステージでの演奏を聴いて帰りました。


今年は8日は番組収録で福岡にいますが、9日は山口市でDEENさんのコンサートがあるために山口にいます。


この中州ジャズは入場料フリーで自由に聴けて、会場も沢山あって、多くのアーティストさんが出演されるので、中洲ジャズのホームページで演奏アーティストと時間と会場を確認して、是非お好きなアーティストの生演奏をお聴き頂けたらと思います。
Posted at 2017/08/27 10:53:26 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation