今日ご紹介する1台は先日の宇部店の作業から三菱の電気自動車・アイミーヴです。
リピーターのお客様で、遥々岡山県倉敷市からお越し頂いています。
カロッツェリアのDEH-970を取り付けられた状態で入庫となって・・
リアのラゲッジにピュアディオチューンのEV車専用の電力を極力使わないアンプを装着して頂いて・・
(写真ではボックスの中に隠れていてアンプ本体は写っていません)
スピーカーはダッシュ上にワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを取り付けています。
ドアにフル防振とアウターバッフルの施工を行ってピュアディオブランドのZSP-MIDを装着して頂いていました。
ドアのスピーカーグリルは今回坂口君が加工してくぼみを作ってPのエンブレムを取り付けました。
システム自体は既に完成しているのですが、ポータブルのハイレゾ対応のプレイヤーのデジタルアウトを使われたいという事で今回入庫されました。
使用するデジタルトランスポートはオーディオテクニカのAT-HRD5で、DEH-970のAUX入力にRCAのアナログに変換した出力をつなぎます。
アナログケーブルはピュアディオブランドのSKYケーブルで、デジタルケーブルは何種類かを聴き比べて、PSTのRCAケーブルをデジタル化した物が一番相性が良かったので、それを使用しました。
ただこのAT-HRD5のアナログ出力は弱く、970のAUX入力の感度を上げたのですが、そうした場合音が荒くなって艶が無くなるので、お客様には「設定はそのままでボリュームを上げ気味で使って下さいね。」とお願いしています。
普通だとちょっと薄い音がするDEH-970も車が電気自動車のために電圧が安定して音が太くて、デッキの電圧計には14・3Vと表示されていました。
シガーライターからミューディメイションのボイルとメーターにつなぐと0・1V低い14・2Vと表示されて、そのまま少し宇部店の周りを走行したら14・2Vのままでした。
ただシフトをバックに入れると14・1Vになり、ガソリン車でいうアイドリングのレディの状態で長くオーディオを聴いていたら14・1Vになりました。
デッキ裏だと+0・1Vの14・2Vですから、あまり消費電力を使わないシステムでオーディオ聴くには良い車でしょう。
オーディオを聴いたり走行テストをしたら半分をちょっと切ったぐらいで入庫していた状態から一目盛充電が下がったので・・
ピットの裏の充電スタンドにつないで充電しました。
この充電の機械は日産ディーラーでリーフ用の物を買って来たのですが、今考えたらもっと長いコードの物だったらピット内に作業中でも充電出来たのに、「めったに使わないだろうから。」と一番短いのにして出費を抑えたのを後悔しています。
でも年明けにアウトランダーのPHEVを買ったら5メートルのコードが付属して来るので、このコードも宇部店では出番が無くなるでしょう。
さて作業やテストが終った後の充電では、お客様が岡山県まで帰られるのに充電回数が少なくていい様にフル充電を目指していたのですが、途中で見たら3分の2ぐらいで・・
急速充電器ではないので40分後でこのぐらいで・・
お客様が新幹線の乗って厚狭駅まで来られて、坂口君が迎えに行って着かれた時にはフルの1目盛下でした。
前回の入庫の時はもっと下の方の目盛だった気がしますが、今回は時間に余裕があったのでここまで充電出来ました。
電気自動車に関する知識が無かったので短いコードを買ってしまったのですが、それでも充電設備があるカーオーディオ専門店自体が珍しい(おそらく日本で初か?)ので、重宝して頂いています。
アイミーヴのお客様は音には満足して頂いて、途中で急速充電をされて倉敷市まで帰られたそうです。
遠方よりのご来店ありがとうございました。
Posted at 2015/11/28 11:45:25 |
トラックバック(1) |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン