• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

200Vでプラグイン


今日は宇部店に三菱のアイミーヴが入庫していたので、作業中に後ろからEV用の200Vのプラグを持って来て充電していました。

alt



その頃福岡店では作業が終わった三菱のエクリプスクロスPHEVがカーポートの下に置いてあって、こちらも200Vのプラグで充電を行っています。

alt

カーオーディオ専門店としては珍しく、宇部店と福岡店はEV車用の充電設備がありますが、たまたま同じ時間に充電を行っているというのは、これまでに無かった様な気がします。

Posted at 2022/02/28 17:41:30 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月28日 イイね!

新型ヴェゼル カーオーディオの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、ホンダの新型ヴェゼルです。

alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオ装着した状態で入庫となって、以前ベーシックパッケージの取付とドア防振をして頂いていたところからのシステムアップの作業です。

alt




フロントの2層のドア防振にサービスホールを金属シートで塞ぐ防振を追加して、切り口には先々の剥がれを想定して、シリコーンを塗り込んであらかじめ予防を行っています。

alt




ドアの表にはアウター・スラントのバッフルを製作して、アウターと鉄板の隙間は金属リングで塞いだ後にセメントコーティングを行って剛性を上げます。

alt


alt




そしてピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けたらドアの作業は完了です。

alt




ピラーの根元まではピュアディオブランドのSKY-3のスピーカーケーブルを引いて来て、ダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、ピュアディオ推奨のハイエンド2WAYシステムが完成しました。

alt


alt




グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上にブラックボックス4連の合計8ピース構成のピュアコンを取り付けています。

alt




全ての結線が終わったらナビオーディオの調整とピュアコンの値を変えて音を追い込んで、このナビはパナソニック製の物でした。

alt




CDやスマートフォンやFMラジオなどのソースを変えて音を聴きながら、最も生音・生声に近い組み合わせを探しました。

alt


フロント2WAYのシンプルなシステムですが、かなりの工期をかけて音に寸分のズレも無い様に仕上げています。

Posted at 2022/02/28 10:08:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年02月27日 イイね!

NV200に乗って


先日青いNV200に乗って福岡店に行って来ました。

alt



その何日か前に息子2人が福岡店にあったJBLのエベレストを積んで帰ったので、店頭が寂しくなったのでJBLの中型スピーカーを2セット積んで行きました。

alt




あっ!左のスピーカーが切れてしまいましたが、中型2セットと小型1セットが並んでいます。

alt




宇部店の奥のテーブル前は中型のスピーカーが無くなったので、小型スピーカーが5セット並んでいます。

alt



足元を見たら、JBLの中型スピーカー用のスタンドを積み忘れていた事に気が付きました。

alt

福岡店のスピーカーがパッとしない様に見えたはずです。

Posted at 2022/02/27 17:47:22 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月27日 イイね!

新型ノートeパワー カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、日産の新型ノートeパワーです。

alt




以前に日産純正のディスプレイオーディオ付きのお車にベーシックのトリプルパッケージにプラスアルファの作業をして頂いていたところからのシステムアップとなります。

alt




ツイーターはピュアディオブランドのATX-25です。

alt






10カ月ほど前に前後のドアの響きを調査して、防振メタルと防振マットを貼り合わせるベーシック防振の施工を行った後に、前後のドアの内張にセメントコーティングの施工を行っていました。

alt


alt


alt




今回は前のドアのサービスホールを金属シートで塞ぐ防振を加えて、切り口はシリコーンで全てコーキングして、将来的に湿気で剥がれを起こさない様に考慮してあります。

alt



alt




更にリアのハッチの内張を外してマスキングして、これからセメントコーティングの施工を行います。

alt




またハッチ裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせて、ロードノイズの進入を防ぎます。

alt





そしてラゲッジ下のパンク修理材や工具を一度外して、鉄板に防振施工を加えて、下からのロードノイズを防ぎます。

alt


先代のノートeパワーではラゲッジ下の防振をされる方が多くて、当社の代車もここは防振してあり、モーターで静かに走る分ほど、逆にロードノイズの進入が気になるので、ここは抑えておきたい所です。


今回の作業ではフロントのスピーカーの交換も行われるので、かなり長期の作業となり、また新型ノートとしては初めての作業も多いので、今後の作業のブログを新型ノートのオーナーの方は是非参考にして下さい。

(後はその2に続く)

Posted at 2022/02/27 10:11:04 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年02月26日 イイね!

昨日はホテル泊まりで


現在福岡のマンションが部屋のリフォームのために泊まれないので、昨日は東区のベッセルホテルに泊まりました。

以前娘がマンションで友達の誕生パーティーをするので帰って来ないでくれと言うので、ここには何度か泊まったあるのですが、部屋のテレビの音が良く無いのであまり聴きたくないので、自分の娯楽用のリックでメカを持ち込みました。

alt




アイコムのマークの入ったICー705用の専用バッグです。

alt




ファスナーを動かすと本体が出て来ます。

alt


下にアクセサリーが入っていて、以前ここの物を全部出したら下が軽くなって、画面から下に倒れそうになったので、バックから出して使います。



下に入っているのは各種ケーブルと、5アンペアの13・5V電源と・・

alt




アルインコのデジタル簡易無線機です。

alt




マグネット基台を2個をベランダのエアコン室外機の上に付けて・・

alt




ICー705は無線機としてではなくて、FMラジオとして使用します。

alt


元が無線機なので普通のFMチューナーでは考えられない感度と音質で、しかも電波と音の状況を3つのグラフで表示して、まるで放送用機材の様です。


そこにピュアディオチューンの小型スピーカーを取り付けて、MASAKIさんのノンストップ物を番組を聴いたら、それはもうホテルの部屋とは思えない別な空間になります。

alt


しばらくグラフを見ながら番組を聴いていて、後からベットに寝っ転がって聴いていたのですが、スピーカーから離れた方が低音が聴こえて、結局1泊の間に一度もテレビのスイッチを入れませんでした。

朝になったら再びバッグにしまって、福岡店に出社しました。


これは送受信が出来る無線機なので、ラジオ部分以外にもかなりコストがかかっていて、半分以下の値段でオーディオ機器として販売していたら、絶対に欲しい1品です。

Posted at 2022/02/26 17:59:06 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation