今日ご紹介するのは昨日の福岡店のピットからベンツの現行型SLKの作業のご紹介です。
初代のR170型と比べると横幅が約10センチ広くなって、全長は10センチ以上長くなっています。
以前R171型のSLKに乗っていた事があるのですが、あの時この大きさだったらもう少し長く乗っていたのに、と思いました。
現行型SLKは異形パネルの専用ナビオーディオが装着されていますが、これをこのまま使用しての音質アップを図りました。
ドアを分解して響きを確かめて、それからどの位置に何の材料を貼りつけるかというマーキングを自分がして、後はスタッフに任せます。
一台目の作業は時間をかけて調査して、2台目以降が入庫した時にスムーズに作業が行える様にしっかり調査します。
ドアにはエアバックが付いているので、ここの反対側は避けて作業を行わないといけません。
鉄板側以外にもドアの内貼り側の防振も行いました。
入庫する前はドア防振は必要ないというソニックデザインのスピーカーをお使いでしたが、エンクロージャーの容量が小さくて低音に不満があるという事で、外されています。
やはり手間をかけてもドアをエンクロージャー化した方が音に余裕がありますね。
追伸 自分はみんカラとアメブロの両方でブログの書き込みを行っていますが、
この前の木曜日が最近ではNO1のアクセス数でした。
アメブロが3000を少し切っていたのですが・・
みんカラは4385でした。
ちなみに火曜日は定休日でみんカラブログをお休みしていたので803でした。
定休日でもアメブロの方は携帯から書き込んでいます。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/07/07 14:48:14