今日は現在の宇部店のピットからスズキのスイフトの作業のご紹介です。
オーディオレス車にナカミチのCD-500を取り付けて・・
ドアにはアウターでスラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。
ダッシュ上にはワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを装着していますが・・
ミラー後ろの純正ツイーターがJU60につられて鳴らないようにユニットを外して、
グリルの裏に金属シートを貼っています。
ここまでは以前の入庫の時の作業です。
今回は追加でピュアディのサブウーファーとパワーアンプとチャンネルディバイダーとイコライザーを装着しました。
パワーアンプはナカミチの4chの物の2chをフロント用にして、残りの2chをサブウーファー様にミックスモノで使用しています。
ラインケーブルにストレスがかかると音にも影響するので、チャンディバやイコライザーの微妙な位置関係を音を出して決めています。
音を決めると言えばピュアコンは助手席下にセットしていて、足元までパーツのストックを持って来ていて、そこであれこれ値を変えて音を追い込みます。
ラゲッジのチャンディバとイコライザーも含めればかなりの調整か所があるのですが、シルバーのアルミコーンのウーファーの他に黄色いコーンのZSP-SS25のウーファーも取り付けて調整して、その両方をお客様に聴いて頂いてどちらにするか決めて頂きます。
ただ自分は2種類のセッティングが出来た時点で宇部店を離れているので、残念ながらお客様のリアクションが分かりません。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/08/11 12:07:03