• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年10月10日

カーオーディオの音質アップの新パーツ



これは最近施工したマツダのアクセラですが、ZOOMーZOOMの表示の上に貼ってある丸のメタルは以前から発売していたダッシュボードとガラスの間に起こる音の乱反射を防ぐパーツです。



これとは別に手前の四角いメタルはダッシュボードに乗っている微弱振動を直接吸収する役割の物です。


このパーツは多くのお客さんからの、「前に乗っていた車ではダッシュの響きが気にならなかったが、買い換えた車ではコストが下げられているのか、何かもわーっとした感じがする。」という声に応えるために開発したものです。



そういえば自分が乗っているW212型のEクラスも以前W211に比べたら明らかにダッシュの質感が落ちていて、ここを手でポンポンと叩いたら211では無かった響きが出ています。





そこで自分の212に3枚貼って走ってみたら・・



確かに今までにあったもわーっとした感じが無くなりました。


助手席側のダッシュも貼りたかったのですが、こちらはエアバックが開く部分があるので諦めました。




こちらの製品は手作りで一枚一枚作っているのであまり量産は出来ませんが、ご希望の方がありましたら各店の営業担当者までお知らせ下さい。

価格はかなり良心的と評判です。



あともうひとつの新製品の低電流パワーアンプですが、電気自動車や極端な充電制御がかかっている車用ですが、自分の乗っているW212も極端な充電制御がかかっているからピッタリなアンプです。



一昨日の定休日に熊本までドライブしてテストや調整をしながら走ったのですが、パーキングごとに止まってゲイン調整などをする時に調整しにくかったのでそこを改善するために一度外しました。


違う角度から写したらこんな感じですが、こちらはまだテストを重ねて1ヶ月後ぐらいの発売を目指します。



ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/10/10 10:58:39

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation