今日ご紹介する1台は先日の福岡店のピットからホンダのフィットのご紹介です。
以前に純正スピーカーにJBLツイーターとピュアコンをプラスして音質アップを図る
ベーシックパッケージを装着して頂いていました。
ベーシックパッケージ装着後に変わる見た目はダッシュのツイーターだけですが・・
この前、新カタログ用の撮影でパッケージの全容を撮ったらこんな感じでした。
意外とスピーカーコードがまとめると量があるなと思いました。
ここから先は今回の追加の作業で、まずは純正の1DINのデッキをカロッツェリア
の1DINの物に交換しました。
今まではつなげなかったUSB端子が装着されて便利になりました。
そして前回の施工はベーシックパッケージのみで、今回はベーシック防振の作業も
行いました。
ドアの内側の鉄板は何も貼って無いので、「これはガッツリ利くな!」と思えるやり
甲斐のあるドアです。
そこにプラスして今回はドアスピーカーも交換しました。
JBLの13センチのコアキシャルスピーカーですが、ダッシュ上にすでにツイーターがあるので、このセンターのツイーターをカットしてミッドのみにして使用します。
ただこのスピーカーはマグネットのフレームの中にネットワーク回路が入っていて、
ミッド側にもフィルターが入っているために銀線を使ってボイスコイルに直接音信号
が入る様に手が加えてあります。
このシリーズで2WAYのセパレートモデルもあるのですが、13センチのセパレートはどうもストロークが少なく低音が少ない気がしてコアキシャルに手を入れています。
2回目の入庫で3ヶ所の改善を行って更に音質アップを図りましたが、ベーシック
パッケージの魅力は1回目でも満足出来ますが、もしシステムアップしようと思えば
前の物が無駄にならずに進化出来る所です。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/12/26 11:48:09