今日ご紹介するのは現在の宇部店の完成車からアルファロメオの155です。
純正のソニー製のCDチェンジャーコントロールのデッキをベースに音質アップを図っています。
元々ドアスピーカーが付いていない部分にアウタースラントバッフルを製作して、以前からお使いだったJBLの5・0Cのミッドを装着しました。
5・0Cは13センチミッドとツイーターのセットなのですが、さすがに15年も使っているとツイーターのレベルが下がって来ていて、ツイーターのみ最新のMS-52の物に交換して、ワイドスタンドを製作して取り付けています。
最新のツイーターと15年使ったミッドのクロスポイントを調整するのはグローブボックス下のピュアコンです。
あれこれパーツを組み変えて最も音が生に近づくポイントを探します。
それにしても15年使ったミッドでもコンディションが良ければ新品のツイーターと組み合わせる事が出来るというのは凄いです!
音が整った後にリアのCDチェンジャーからデッキまでのRCAケーブルをピュアディオブランドのSKYに替えて聞いてみましたが、年代物のCDチェンジャーの音がクリアーな音に蘇り、意外と以前の製品って音に芯があるなと感じました。
車もオーディオもコンディションの維持って大切ですね。
追伸 今日の宇部店の付近は雪が降っていました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2014/02/06 10:45:39