• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年05月24日

日産・デイズの遮音性アップ


今日の福岡店から2台目のご紹介は日産のデイズです。




静粛性アップと音質アップの為にベーシックドア防振の施行を行いました。

まずはフロントドアを開けてビニールを剥がしてサービスホールの中に手を入れられる様にします。




防振材は全く貼ってありませんが、何も貼ってない方がこちらの好きな様に響きが変えられるから助かります。




一度完全にビニールを剥がして防振の作業後にまた元に戻します。




今回の作業はフロントドアの2枚にプラスしてリアのハッチにもベーシック防振の施行を行っています。




中はこうなっていて、左右が非対称で右側には通常の防振材はとても入れ辛い構造になっています。




ここには防振マット2枚に防振メタルを6枚の合計8枚の防振材で騒音を抑えます。



まだ作業途中ですが、ゴールドの多重構造の防振メタルで鉄板の響きを抑えます。



今日は当社のデモカーのデイズとお客様のデイズでノーマルの鉄板と防振後の鉄板の響きの差を確かめました。




当社のデイズのハッチの内貼りも一度外して確かめました。



施工前・施工後の聞き比べよりも短時間で差が確かめられるので、その差が良く分かりました。


既にベーシックパッケージの施行はさせて頂いていますが、フロントドアの残響がバッサリ無くなったのでイコライザーの調整を一からやり直しました。



施工後の音の差にお客様は驚かれていましたが、帰りの道中でリアのハッチからの騒音の進入が減っているから、そこにも驚かれる事でしょう。


ちなみに今回かかった費用はフロントドアのベーシック防振が24000円+税で、リアのハッチがドア1枚分の12000円+税で、合わせて税込38880円で4万円でお釣りがありました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | 日記
Posted at 2014/05/24 17:13:35

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation