• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2014年08月29日

オーディオテクニカAT-DL5HDをチューン


サウンドピュアディオでは人気のオーディオテクニカ製のAT-DL3iのチューニングモデルですが・・




半年以上前からAT-DL5HDというHDMIに対応したモデルが発売されていましたが、ピュアディオチューンの物は発売されていませんでした。



ベースモデル登場からかなり遅れてしまいましたが、ピュアディオチューンのAT-DL5HDがコンスタントに販売出来る様になりました。


今まで対応出来なかった機種に対応出来る様になって、多くのお客様にいい音で音楽を聴いて頂ける様になりました。

 


ベースモデル発売当初から多くのお問い合わせを頂いていましたが、チューニングモデルの発売が遅れた事をお許し下さい。



なお今回のモデルも通信販売は行っていません。

またオーディオテクニカ製の製品をピュアディオ独自でチューンしているのでオーディオテクニカさんへのお問い合わせはご遠慮下さい。

前のモデルでは「なぜサウンドピュアディオだけで特別なモデルを販売しているんだ。」というお叱りがテクニカさんに複数あったみたいで、対応に困られていたそうです。


あくまで既存のピュアディオユーザーの方の便宜を図っているチューニングですので、よろしくお願いします。



ここでもう2品ピュアディオチューンの商品をご紹介しますと、左のモデルはオーディオテクニカ製のハイローコンバーターのAT-HLC440の4ch仕様を2ch仕様にして、4ch時では使えない大型パーツを使って高音質化したモデルです。




右は海外製品のラインアンプをピュアディオチューンしたモデルです。


この2品を組み合わせて使うと工場装着の純正ナビを使ってフルシステムが組めるぐらいのクオリティーに変身します。



なぜサウンドピュアディオは製品を分解してチューンしているかというと、例えばこのRCAのジャックの部分ですが・・



アジアの某国で大量生産でハンダ付けするとこんな手抜きがしてあります!


とりあえず導通しているから不良では無いというレベルの仕事です。




他にはこちらの基盤ですが、右の上のパーツの下の丸のマーキング部分に隙間があるのがお分かり頂けますでしょうか?



設計した当初は丸ちょうどのサイズで考えていたのを、実際量産する時はコストダウンで小さいパーツに変えたのでしょう。


ちょうどの大きさの物に入れ替えて、グレードも高い物に交換して、音色も自然な音がする様に銘柄を選んでいます。




中身を見てしまうと、「あそこで音が荒くなっている・・」と分かってしまい、どうしても手を入れたくなってしまいます。



上っ面のスペックは上がっていてもこういった部分のコストダウンは見るに(いや聴くに)耐えられず、ついついチューニングモデルを作ってしまうのです。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/08/29 10:15:17

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation