昨日テレビを見ていたらスバルのインプレッサのCMで山下達郎さんの楽曲が使われていました。
1988年のアルバム『僕の中の少年』の5曲目の『踊ろよ、フィッシュ』でしたが、
「あれっ?この曲はホンダのインテグラのCM曲じゃなかったっけ?」と思いました。
1980年代後半は山下達郎=インテグラというイメージが定着していましたが、1991年になって日産のR32スカイラインの後期型から達郎さんの曲がCMに使われて、確かR33の前期まで達郎さんの楽曲で『サウスバウンド#9』の9は9代目スカイランのために作られたと聞いています。
他には1999年ぐらいにはトヨタのカリーナのCM曲で達郎さんの楽曲が使われ、
2004年ぐらいからスズキのエスクードのCM、そしてスズキつながりでその後シボレーのMWでクリスマスイヴが使われてとホンダ⇒日産⇒トヨタ⇒スズキと来て今回のスバルのインプレッサで5メーカー目です。
その『踊ろよ、フィッシュ』はホンダのインテグラのCM曲と自分は勝手に思い込んでいて、「スバルもなかなかえぐいCMをやるな。」と思っていたらそれは勘違いで、1980年代の後半に全日空の沖縄キャンペーンのCMで使われていて、それで勝手に80年代後半の達郎CM⇒インテグラになっていました。
これで数年後にダイハツと三菱とマツダのCMで使われれば国産自動車メーカー全社で使われたという事になりますが、ここまで1人で多くのメーカーからCMの以来が来るアーティストも珍しいですね。
ブログ一覧 |
音楽について | 日記
Posted at
2014/11/28 11:12:53