• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年01月29日

スズキ・スイフト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業からスズキのスイフトです。





以前に純正スピーカーを使用したベーシックパッケージの取り付けとベーシックドア防振の施工をさせて頂いていましたが、今回はシステムアップのために入庫となりました。




ツイーターはダッシュ上にピュアディオ製スタンドを使ってJBLの外ドームタイプが付いています。



純正のツイーター位置が手前にあって、それが向きがそれているというのがお分かり頂けると思います。


ツイーターの指向性の方向にダッシュ用の防振メタルを貼って解像度をアップしています。





ここから先は今回の作業で、ドアのスピーカーケーブルは今までは純正配線を使っていたのを、別な太くて純度の高いケーブルを新たに通します。



ここの作業が車種によっては時間がかかって、作業の3分の1を費やしました。



そしてドアにインナーバッフルを製作して、レインガードとシール材を取り付けてJBLのP560の13センチミッドを取り付けました。





ドアの内貼りを組み立てたら見た目は純正と同じです。





次に今まで使っておられたデッキをカロッツェリアのFH-9100DVDに交換しました。



見た目が2DINのサイバーナビに似ていて発売前は「ひょっとしたらサイバーナビからナビ機能を抜いたデッキ?」と思ったのですが中身は違いました。

それでも価格の割になかなか高級感のある見た目です。



全ての結線が終り音が出たらグローブボックス下のピュアコンのコイルを交換して音決めを行います。



今までが純正のドアスピーカーに合わせていたためにP560をインナー使用に合わせて巻き数を変えて行きます。


棚のストックから持って来て交換するのですが、ある程度条件が狭まっているので数種類の中から選んでピッタリの物を見つけました。





次にデッキの音調整機能を操作しますが、タイムアライメントはオフにします。




最後に13バンドイコライザーを調整して納車の準備に入ります。



他の調整機能が入っていると音が荒くなるのであちこちの機能をオフにして再調整してと時間がかかりましたが、次はもっと短時間で最もいい音にたどり着けます。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/01/29 12:15:21

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation