• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年03月14日

ホンダ・ヴェゼル カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は本日の福岡店の作業からホンダのヴェゼルです。





ホンダのディーラーオプションのギャザーズのナビオーディオにベーシックパッケージの取り付けを行いました。



まずはナビの周りをマスキングしてインパネとナビ本体を外します。



裏の純正カプラーから直接音信号を取り出してグローブボックス下のピュアコンに送ります。



ヴェゼル専用の周波数特性とインピーダンス特性にチューンしたピュアコンから純正のドアスピーカーとダッシュの後付けツィーターに信号を分配します。


かなり太くて上質なケーブルで信号を送っています。






ヴェゼルのダッシュに合わせたスタンドを使ってJBLの外ドームツイーターをセットしました。





ドアスピーカーはベーシックなのでホンダ純正をそのまま使用していますが、これが不思議とトレードインスピーカーに交換するよりも低音が出るんですよ。



逆に交換して低音が減って「しまった!」と思われる方も多い部分です。




そういえばべゼルの純正ツイーターはガラスの前に付いていますが、ここは音が発せられて直ぐに反射して、音のイメージが本来の音と変わるために使いません。




音色の正確さ重視のこのツイータースタンドは、ある意味機能美です。



そして全ての組み立てが終ったら純正ナビの音調整を行います。



工場装着ナビだとバス・トレブルだけですが、ディーラーオプションだとあれこれ調整機能が付いています。


入れれば音にインパクトが出るのですが、これ見よがしにわざとらしくなるので必要最小限に使いながら、それでいて生演奏に近いポイントを探りました。


ヴェゼルのお客様は自分が親しくさせて頂いている音楽事務所に所属のアーティストさんのファンで、デモカーの試聴の時に「その音源を作ったスタジオに自分は入った事があるんですよ。」というお話をしました。


アーティストさんやレコーディングエンジニアの方と自分が知り合いという事が今回の購入の決め手になったそうです。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/03/14 17:28:58

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation