最近は仕事の合間にZSP誕生15周年記念ユニットのテストを行なっています。
Eクラスでテストしていた黒いユニットはEKスポーツに移植して・・
アウターバッフルで希望のピュアディオユーザー様に聴いて頂ける状態になっています。
ISP-130のバージョンアップを何度か繰り返して、仮ネームはZSP-130となっています。
お客様の試聴では好評ですが、価格・発売時期共に未定です。
試聴で合わせているツイーターはATX-25で、上下ピュアディオユニットのモデルで聴ける様になっています。
Eクラスの方は通常のZSP-MIDからブラックユニットを5セット交換した後に10周年記念のレモンイエローミッドを一度付けていましたが、現在はレモンイエローのアップバージョンに交換してテストを行なっています。
こちらも価格・発売時期共に未定ですが、価格・発売時期が決定した物もあります。
15周年記念ミッドの試聴を行なっている時にお客様から、「JU60ツイーターをコストダウンした物は発売出来ませんか?」というご要望を沢山頂きました。
当初は全く計画が無かったのですが、JBLの60周年記念モデルをコストダウンした商品はセット販売では存在しているので、ピュアディオの方でリスクを背負えば単品販売は可能です。
そこで60周年記念モデルとそれをベースにした量産モデルとの比較試聴を行ないました。
外見の違いは裏のアルミ箔のモデル名と表面の光沢の違いで、写真では分かり難いのですが、上がJBLの60周年記念ユニットのJU60で、下がそれから7年後に量産品として生産されたJU67です。
JU67は60よりやや音の粒立ちが大き目で、普通のナビオーディオだけで聴けばあまり差が判らないぐらいの差で、今後はトップグレードのJU60と量産品のJU67をお客様の好みで選べる様になります。
発売は12月2日からで、価格はJU60よりも税抜きで45000円安く設定します。
ただしベースは最上級モデルなのでネットワーク部分には複雑なスロープが必要で、ピュアコン4連ユニットにオプションのSWRの装着が推奨となります。
JU67の発売を急いだので15周年記念ミッドの方は少し発売がずれ込みますが、お客様が欲しいと言われるユニットが販売可能であればその声にお応えするのがサウンドピュアディオで、当初は全く計画に無かった商品の方が先に発売される事になりました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2015/11/26 17:05:20