• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年11月29日

スバル・フォレスター スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からスバルのフォレスターです。



ケンウッドのナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けを行いました。





ベーシックパッケージですからドアの16センチスピーカーはそのまま使用します。



ユニットはそのままですが、ピュアコンでややインピーダンスをやや上げて音に重みを持たせて、フルレンジ再生しているところから出難い高音はカットで、中音域は緩やかに減衰させて得意な音域のみにして、出難い音域はスコーカーとツイーターに任せます。



純正ではダッシュのスコーカーで中高音を鳴らしていますが、ここはデリケートな高音はグリルのひかかりで音が劣化して、更にガラスの反射で劣化するので中音域のみの再生に変えます。





純正では高音域は制限無で、中音域の下限は黒い筒のハイパスフィルターで制御しています。




これでは音が悪いので違うハイパスフィルターを使いますが、大きさの比較でスピーカーの下に付けたらこのぐらいの差がありました。



中音の下限は2つのパーツを組み合わせて制御しています。



このほかにブラックボックスと外付けのコイルなどを組み合わせてスバルの16センチフルレンジにスコーカーの下限を制御しただけの純正2WAYをローパス・バンドパス・ハイパスの完全な3WAY構成にして高音質化を図りました。





音信号は一度ナビオーディオを引き抜いて裏からダイレクトに取り出してロスを防いでいます。




純正スコーカーのグリルの上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けたら取り付けは完了です。






最後にイコライザーを調整して音を整えたら全ての作業は終わります。




純正スピーカーをそのまま使用していますが、ピュアコンを通してインピーダンス特性と周波数レンジが変えてあり、また上質なパーツを左右をペアリングして誤差を無くして使用しているので、驚く様な高音質に変わっています。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/11/29 13:43:40

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation