昨日福岡から山口に向けて九州道を走っていたら変な形のバスを見かけました。 近づいて見てみるとスクリューの様な物が付いています。「これが世に言う水陸両用車か?」と横に並んでみたら・・客席には窓ガラスがありません!人は乗っていませんでしたが、冬にこの状態で人が乗っていたら寒いですね。横に島原市と書いてある割に宇都宮ナンバーで、後ろには『NPO法人・日本水陸両用車協会』と書いてありました。出来れば冬意外に乗ってみたいですね。