12月18日の金曜日に始まった福岡モーターショー2015は2日目が終わり、
今日は1番集客が見込める3日目の日曜日です。
国際センターの輸入車展示場は昨日も多くの人で賑わっていて・・
その2階にあるサウンドピュアディオのブースも賑わっていました。
今回は前回はまだ発売されていなかったISP−130をボックスに組んで鳴らしてデモしたり・・
ベーシック防振のメタルとマットの効果が分かる様に2枚の鉄板をドラムのスティックで叩いて違いが分かる様にしてあります。
あまりの差に「たた方を加減してるんじゃないの?」と思われる方もあるので、スティックを渡して自分で叩いて裏を見てもらうと、「あれ?本当だ!」と驚かれます。
一般的なマットのみの防振に比べたら、共振点が違う物の組み合わせがいかに有効かが体感出来ます。
そして前回同様日産マーチのドアとダッシュボードを使ったベーシックパッケージのデモも行いました。
「これ本当に純正スピーカーなの? 音が良すぎて怪しい?」と思われた方の疑いを晴らすために・・
グリルをずらせば中身が見える様にしてあります。
今回はマーチにプラスして三菱のEKワゴンのドアとダッシュボードも持って来ているので、前回の様に試聴がつかえる事は無くなりました。
それと新しく買ったイベント用の運搬&デモカーの日産NV200は今年は関係者駐車場の当たりが悪かったので、福岡サンパレスの駐車場の入ってすぐ右の所に止めてあります。
初日は入ってそのまま奥の左のNボックスを置いている場所に止めていましたが、2日目に入口の横の方が目立つと分かり移動しました。
今日からは2台とも入口の横のマリンメッセから国際会議場を経由して歩いて来ると分かる目立つ場所に置いておきます。
福岡モーターショー2015も残り今日と明日の二日間なので、期間中に1人でも多くの来場者の方に良い音を体感して頂ける様に頑張ります。
追伸
昨日高速バスで来られていたピュアディオのお客様をNボックスで市内中心地までお送りした時に、駐車場料金の表示に13100円と表示されました。
あまりの高い料金にお客様が「写真に撮っておけば良かった!」と言われていました。
ただし開催中はサンパレスに自分は泊まっているので、サービス券を入れたら表示はゼロになりましたけど。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2015/12/20 02:36:29