• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2015年12月23日

スバル WRX・S4 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からスバルのWRX・S4です。







カロッツェリアの楽ナビが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けとベーシック防振の施工を行ないました。





まずはドアの内張りを外して、ビニールの防水シートを外して外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせてドアの振動を抑えます。





カーン!という高い響きの部分はメタルで、ボン!という低い響きの場所は2種類のマットと、その場の響きに合わせて貼る材質を選んでいます。





メタルは入り組んだ場所にも手が入ればピタッと貼れて、響きの中心に何ヶ所か貼ればドア全体の高い音の響きが静まります。





ドアの作業が終わったら次にインパネから楽ナビを取り外して裏から音信号を取り出します。





短いリードの直ぐ後からはピュアディオのPSTケーブルに引き換えてあります。






取り出した信号は通常はドアスピーカーとダッシュの後付ツイーターに送るのですが・・






スバル車の一部ではダッシュのスコーカーにも音を送り、フロント3WAY化したベーシックパッケージにします。





ダッシュのスコーカーには大き目のしっかりしたマグネットが付いていますが、裏に付いている下限の周波数を決めるパーツは貧弱で・・





そこの部分は2つのパーツを積み合わせた別な物で音のクオリティーを上げて、更に下限の周波数を伸ばします。



またグローブボックス下のピュアコンで上限周波数にも制限をかけて、バンドパスの状態にして中音のみを再生させます。



ダッシュの上にピュアディオブランドのATX-25を取り付けたら、ドア16センチで低音⇒ダッシュ・スコーカー中音⇒後付ツイーター高音のフロント3WAYのシステムが完成します。



元々ドアの16センチはフルレンジで再生し難い高音まで出していましたが、ピュアコンで上限周波数を押さえているのでこもった感じが無くなって、音に重みも出ました。



最後に楽ナビのイコライザー調整を行って、WRX・S4の作業は完了しました。





ちょうど福岡モーターショー2015の期間中に入庫になりましたが、イベントが18時で終わってそれから福岡店に行って、スバル車用の3WAY対応用のピュアコンを製作しました。


ピュアコンは自分と坂口君の二人が作っていて、モーターショー期間中は昼間は製作が出来ず、札幌店と宇部店はあらかじめ多めにストックしておいて、福岡店は必要な分は夜作るという感じで対応していました。


左右の音がピタリと合う様にパーツをペアリングして、WRX・S4用のピュアコンを作りました。



ドアの16センチスピーカーとダッシュのスコーカー共に純正を使用していますが、ピュアコンで音質改善した上で上質なツイーターの音を乗せているので、「これで純正がベース?」と皆さん驚かれるほどの音質改善になります。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/12/23 11:25:22

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation