• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2016年01月28日

50系プリウスが納車されました


昨日宇部店に新型プリウスが納車されました。



今出回っている50系プリウスは白が多く、先日九州道でちらっと見かけただけですが、黒だと細いライトが更に細く感じます。


グレードはAのツーリングパッケージで、上から2番目になります。





自分はカロッツェリアのサイバーナビや楽ナビが好きなので、デモカーにはいつもはそのどちらかを付けていますが、今回はトヨタ純正の9インチナビを取り付けています。



クラウンの時もそうでしたが、この車では純正ナビを付けて来られるお客様が多いはずだからナビの販売は考えずに、ベーシックパッケージの装着のみに絞ったデモカーにします。



9インチのナビはクラウンよりやや画質が良くなったかな?というレベルで・・






ダッシュのスピーカー位置は先代よりもやや後ろに下がったものの、グリルはやや内側に下がっています。



長方形の窪みはヘッドアップディスプレイで先進の技術付きなのですが、スバルXVに付いていた運転席のパワーシートがプリウスでは付いていないので、出来ればそちらの方が欲しかったと思いました。



コンソール周りは白い塗装がしてあり、「先々汚れが目立たなければいいが。」とちょっと心配しています。





ナビのイコライザーはグラフィックではなくてパナメトリックで、かったるい純正スピーカーの状態に合わせて極端なイコライジングが最初からメモリーしてありました。





ハーモナイザーなどの音を強調する機能はセッティングが煮詰まれば入れない方が音がスムーズになりますが、まだ何も施工していないのでオンの方がくっきり聴こえます。





バーチャルシアターモードはオンにすると音は広がりますが、人の声が違って聴こえて、ここはノーマルでもオフにしました。



そういえば以前ベーシックパッケージのデモカーを聴いた人で、「これは人の声が普通に聞えるからつまらない。」と言った人がいましたが、人の声を普通に聞える様にするのは物凄い技術と鍛錬が必要で、人の声を変えて広がりを付けたり、目の前に声が浮かぶ様にする技術の方が簡単なのに、とその時の事を思い出しました。



現在はまだ無加工でノーマルで音を聴いていますが、明日高速道路を通って福岡店まで移動して、走行中のノイズの進入を確かめた後にベーシックパッケージとベーシック防振の施工に入ります。



事前にディーラーと打ち合わせて、ベーシック防振までは施工しても問題ないと言われていて、人気のWパッケージを装着したデモカーとして土曜日にはデモ出来る予定です。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/01/28 11:34:58

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation