• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2016年05月16日

トヨタ・プリウスアルファ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は本日の完成車からプリウス・アルファです。





ダイアトーンのサウンドナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工を行ないました。





プリウス・アルファのフロントスピーカーは縦に楕円のウーファーと・・






ダッシュに中高音用のスコーカーの2WAY構成です。






スコーカーはスピーカー裏に小さいフィルターが付いていて、ここで再生する周波数幅を決めています。





しかし小型で音質が悪いのと、3WAYにした時必要な周波数幅と違うために、他のフルターに交換しました。



高性能の海外パーツで、大きさから見ても音質が上がりそうな感じです。




純正スコーカーは中音用として使い、ダッシュ上にピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、グリルにひかからなくてガラスの反射の影響も受けない上質な高音を再生します。





ドア内の縦に楕円のスピーカーは低音が出すぎるぐらい出ていて、安いパワードのウーファーの装着が必要無いストロークがありますが、ドアの外板は震えてエネルギーが漏れていて、音のキレも悪かったので、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合せるベーシック防振で音をスッキリさせます。





これは素のドアですが、何も貼ってない外板裏にメタル1種類とマット2種類の3種の共振点の違う材質を貼り合せて、スムーズに振動を取り除きます。





ドアの作業が終わったら、インパネを分解してサウンドナビを取り外し、裏から音信号を取り出してグローブボックス下のピュアコンに送ります。






プリウス・アルファ専用チューンのパーツを取り付けたら作業は完了です。






最後にサウンドナビの音調整を行いますが、当店はクラブダイアトーンの音の良いと言われている認定店ではありません。




タイムアライメントは使わず、他の機能も必要最小限のものしか使わずに、素の音に近いサウンドをセッティングします。



お客様の承認を得てSDカードを使ってプレミアム認証を一度解除して、こてこてのデジタルサウンドではなく、シンプルな生の音に近いセッティングで出庫しました。




デジタルの調整機能は必要最小限しか使わない事で、生音に近い音を再生するという手法がピュアディオ流です。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/05/16 18:28:19

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation