きららドームモーターフェスティバル用に大型ステッカーとベーシックパッケージ仕様にしていた日産のNV200バネットですが・・
期間中は車内が暑かったのでスライドの窓をロゴが分かる程度に開けていました。
その大型ステッカーも剥がして、今は元の状態に戻っています。
リアのサイドには後ろと手前に2枚ステッカーが貼ってありますが、これは信号待ちで横に並んだ車が後ろ1枚だけだと見えないからと・・
スライドドアを開けた時にも見える様にという事で、貼っています。
ステッカー以外ではノーマルの内張りに戻してベーシックパッケージだったのを、再びアウターバッフル付きの内張りに戻して、ZSP-LTD15を取り付けています。
そんなNV200ですが、先日FM山口のカーオーディオトーキングの番組収録のために制作会社の機材搬送車とうちの車を2台並べて撮影しました。
買ってしばらくしてうちのNV200に思いっきり防振マットを貼ったら音が詰まってしまい、素のドアのNV200のドアの響きと比べて、徐々に剥がして行って音を整えました。
ベーシック防振に少しプラスぐらいなら静粛性が増しますが、あまり増やすと逆に音が悪くなるというのが体感出来ました。
現在土曜日の午前11時15分からFM山口で放送しているカーオーディオトーキングも、実は平日の夜に局から機材を搬送して来て収録しています。
電波以外でもポッドキャストでトーク部分のみは聞く事が出来て、FM山口とサウンドピュアディオのホームページから入る事が出来ます。
是非お聞き下さい。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | 日記
Posted at
2016/06/20 11:08:32