2016年11月18日
自動ブレーキとメガネ
ここのところ毎日の様に高齢者の交通事故の報道がされていますが、なぜ高齢者の乗る車に自動ブレーキを義務付けないのか不思議です。
視力が落ちたらメガネが義務付けられるのですから、自動ブレーキもメガネと同じ扱いにすればいいのにと思います。
そうすれば事故はゼロにはならなくても、死亡や重傷までにならない例も増えると思います。
先日の朝の報道で、お母さんが自分の子供が高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違えで、ポールとの間に挟まれているのにアクセルを踏み続けて死亡事故になったと涙ながらに訴えていました。
ただコメンテーターはやたら自動運転と言っていて、「その前に自動ブレーキだろう。」と思い、これだけ自動ブレーキを義務化したくないのは自動車メーカーが誤動作での事故の賠償をしたくないからでは?と疑ってしまいます。
ちなみに自分が乗っている自動ブレーキの車は、壁にギリギリの所まで近づけ様とすると、ある程度近づいた所でアクセルを踏んでも大幅にパワーダウンして、思う様に進みません。
あっ、これはご発進抑制装置だから自動車ブレーキじゃないのか?
それなら高齢者には自動車ブレーキプラスご発進抑制装置の装着で大幅に事故が減るでしょう。
とにかく早く義務化しないと、あまりにこの手の事故が多いので・・
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2016/11/18 22:49:33