自分の好きな飲食店で、北九州市の門司区にある若松屋さんという店があります。
ちょうど関門橋の北九州市側のこの辺りにあります。
このおでんという古めかしい看板が歴史を感じます。
以前は横に広くて二階の席もあったのですが、ご主人が高齢になられて規模を縮小されて細々と続けておられますが、この店のファンは多く、お昼時はおでん定食を食べに来る人や、おでんをパックに入れて持ち帰る人が沢山来店されます。
自分は1ヶ月に一回ぐらいの割合で通っていますが、630円でおでん4品と小鉢とみそ汁とご飯と漬物が付いて来て、味も良くて、たまにどうしても食べたくなる魅力があります。
またおでんが一本105円で、定食の630円も消費税5%の時のままで、増税分の3%はお店が負担しています。
ここは駐車場が狭いので、少し離れた所の公園に止めて歩いて行ったり、関門トンネルの山口県側の入り口の駐車場に止めて、海底道を通って行ったりしていましたが、最近は時間があまり無いので駐車場が空くまで何度か前を通過して、空いたら止めて食べに行く様にしています。
関門橋の真下なので直ぐに行けそうに思えますが、実は近くに見えてもなかなか行きづらく、ナビゲーションで調べて行く事をお勧めします。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2016/12/06 07:26:51