• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2016年12月18日

日産・エルグランド カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から日産のエルグランドです。



以前にデモカーとして持っていたのと同じ型式のお車です。



山口県の隣の隣の岡山県からお越し頂いて、兵庫県のカーオーディオ専門店で取り付けられたシステムの一部変更と、防振やアウターバッフルの作り直しの作業を行いました。





元々セパレートタイプのサイバーナビが取り付けられていたシステムの、デッキ部分を取り外して1DIN+1DINのサイバーナビを取り付けました。






防振とアウターは全面的にやり直しで、入庫した時には右と左の音に差があって、音がピッタリとまとまらないので、左右の施工の差などを調べていました。





アウターバッフルは表側は綺麗に作ってありますが・・





裏は柔らかい材質でペコペコで、まるで安いミニコンポのプラスチックのスピーカーの様な鳴りでした。





裏に分厚いバッフルが作ってあるものの、レインガードか車体とのつなぎは薄いアルミテープで、手間がかかっている部分と手抜きしている部分が混在していて、結果的には良い音になっていません。





厚い木を組み合わせたバッフルを製作して内張りに組み付けて・・





アウターバッフルとドアは金属リングでつないで、その内側はセメントコーティングを行なっているので、同じアウターでもかなり音が重みがありクリアーになりました。



(セメントコーティング部分の写真は取り忘れたために、他の車種から引用しています)



やや斜め上で、やや手前に角度が付いたバッフルにはピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けて・・





ツイーターはこれまでお使いだったJBLの508型に、ピュアディオ製のスタンドを取り付けてセットしました。






グローブボックス下に付いていた前のショップのオリジナルネットワークを取り外し、ピュアコンに付け替えて作業は終了しました。




ショップオリジナルのネットワークはコンデンサのペアリングがしてなくて、左右にかなりの差があったのと、ドアの左右の鳴りが完全に合っていなかった部分などで右と左の音が完全に合っていないと感じていたらしく、全てピュアディオ仕様に交換したら、僅かなイコライザー調整でスパッと音がまとまりました。






音の仕上がりにはお客様には大変満足して頂いて、追加でダッシュボードの上に防振メタルを貼って頂きました。






取り付けの細かい部分については、「こんなひどい仕事をする店があるというのをブログに是非載せて下さい。」というお客様からのご希望もあって、日ごろ写さない部分まで掲載しています。



お客様はお車を預けられて2週間後に取りに来られて、納車日はあいにくの天気で、雨の中岡山県まで運転して帰られました。



遠方よりのご来店ありがとうございました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/12/18 10:47:50

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation