• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年04月20日

VWゴルフⅦ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフⅦです。





長崎県からわざわざお越し頂きました。





異型パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。






ゴルフⅦの純正はディスプレイ部とプレイヤー部が分かれていて、パワーアンプはプレイヤーの後ろに付いています。





プレイヤーを一度取り外し、裏にピュアディオブランドのPSTケーブルを接続して音信号を取り出します。





取り出した信号はグローブボックス下に取り付けたゴルフⅦ専用のピュアコンに送り、純正のドアスピーカーとダッシュの後付けツイーターに送ります。





ツイーターの直ぐ根元までPSTケーブルで送り、24金メッキの端子は銀入りハンダで表面を固めて、端子はケーブルから外れない様にしてあります。





スタンドを使って角度を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて音質改善を行います。



ゴルフⅦのオーナーの方は皆さん純正の内側に向いたツイーターの音は聴き疲れると言われていますが、ツイータの質感と指向性の改善で、広がりのある聴きやすい高音に変わりました。



次にドアの内張りを外して、ベーシック防振の施工を行ないます。



国産車は外板裏に防振メタルと防振マットを合わせて左右のドアで16枚貼りますが、ゴルフⅦでは外板裏とインナーパネルとドアポケットの3ヶ所に分散して貼り付けます。



インナーパネルのプラスチックは指ではじくとポコポコ音が鳴って・・





上下にメタルを貼って、真ん中にマットを貼り付けて、合計3枚で響きを抑えています。





ドアポケットのプラスチックも鳴りがあるので、内側にメタル2枚を貼って、響きを抑えています。





組み立てが終わったら一度ピットの外に車を移動して、ゲリラ豪雨をイメージしたテストを行い、雨漏りが起らない事を確認します。





全ての組み立てが終わったらエージング用CDを数枚再生した後に調整用CDをかけて音調整を行いますが、ゴルフⅦのベーシックパッケージは取り付け台数も多く、ピュアコンの完成度も高いためにバス・ミッド・トレブルの3トーンはほぼフラットで聴けます。





ベーシック防振をプラスするとドアの音圧が上がるので自分はバスがマイナス1がフラットと考えていますが、最終的にはお客様がゼロかマイナス1か決めて頂きます。



お客様が思われていたよりも低音が出ていて、マイナス1にされたそうです。



ベーシックパッケージはドアスピーカーは基本そのまま使用しますが、ゴルフⅦの純正スピーカーはかなり作りがしっかりしていて、下手にトレードインスピーカーに交換すると音が薄くなってしまい、逆に不満足な結果になるので、確実な改善で結果を出すピュアディオで取り付けられる方が多い車種です。






全ての作業が終わりゴルフⅦは出庫されて、お客様は長崎に向けて帰られました。




遠くからのご来店ありがとうございました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/04/20 10:25:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation