• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年04月28日

BMW・X4 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からBMWのX4です。





X3がベースのSUVクーペです。





全車異型パネルの専用ナビオーディオ付きのお車で、フロントの6スピーカーを当店のデモカーと同じ内容に交換しました。





お客様は「これまで乗っていたBMWよりサイズが小さくなった様な気がする。」と言われていたスコーカーは・・




内張りを開けたらこれまでと同じサイズで、グリルがやや小さくなったのと、やや下を向く形で付いているのでサイズが小さく見えるのでしょう。





サイズを絞ったJBLのGX302を取り付けて、グリルの開口部とサイズを合わせて、音が詰まった感じを無くしました。






ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けました。





純正のレバーの前のツイーター位置に比べたら、かなり音が広がる様になりました。





シート下の純正の薄型ウーファーは当社のデモカーよりもマグネットの大きいモデルに交換して、シート下の空間も広いので、低音は伸び伸びと鳴っています。





フロントの6スピーカーにプラスしてX4はセンタースピーカーが付いていて、ここはメーカー設定レベルだと後から取り付けたツイーターの邪魔になり、かといって全く鳴らさないと物足りない微妙な感じです。





リアのラゲッジ横の車両アンプに手を入れて、アッテネーター回路を入れてレベル調整を行いました。





ツイーターとミッドとバスの周波数幅とインピーダンスのコントロールはラゲッジ内にピュアコンを取り付けて、音を聴きながらあれこれとパーツを交換しました。






当社のBMW340のデモカーは純正が2オーム駆動のセンタースピーカー付きで、それでマッチングを取った後にセンター無しの4オーム駆動で鳴らせる様に変更して2種類の実験が出来る様にして、色々なタイプのBMWのシュミレーションを事前に行っています。





ただし、今回のX4はセンター付きで4オーム部分と2オーム部分が混じっているシステムだったので、時間をかけてこれまでになかったパーツの組み合わせを探しました。






ピュアコンのマッチングが決まったらバス・トレブルとフェダーの調整を行って、入庫時には表現出来なかった素晴らしいサウンドに変身しました。





ピュアコンの部分には上にボードを作って、スッキリと収納して納車されました。






ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/04/28 10:44:38

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation