• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年04月29日

トヨタ・アクア カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業からトヨタのアクアです。





トヨタ純正のナビオーディオ付きの状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工と、ドアスピーカーの交換のトリプルパッケージの作業を行いました。





アクアは16センチのフルレンジスピーカー車と、ドア上部にツイーターが付いた2WAY車の二種類がありますが、今回は2WAY車のお車のツイーターを外してベーシックの施工を行なっています。





まずはドアの内張りを外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合せて、その後に純正スピーカーを外してミッド交換を行ないます。





今回使用したスピーカーはピュアディオブランドのISP-130の13センチサイズで、サイズを絞る事で濃い中音域の再生が可能になりました。





ツイーターはダッシュ上にスタンドを使って角度を付けたピュアディオブランドのATX-25を取り付けました。






純正のツイーターは取り外して、裏から金属シートで塞いで、ATX-25の鳴りにつられて微弱に鳴るのを防いでいます。





外したツイーターは指向性の直進性が高い構造で、これが横から鳴っていても理想的な鳴り方とは言えません。





次に純正ナビオーディオから音信号を取り出して、グローブボックス下のピュアコンに送ります。






ベーシックパッケージではフルレンジ車と2WAY車でそれぞれ決まった値があるのですが、今回は鳴らしながらパーツの値を探りました。





棚からパーツを取って来てはつないで、鳴らして聴いて変えてを繰り返して、ベストなツイーターの幅とレベルと、ミッドの上限周波数をどこに設定するかを決めます。





ツイーターとミッドのつながりが決まったら、次にナビオーディオのイコライザー調整を行います。



大きく動かすというよりは、ほんの少し補正するという動かし方で、後一歩の音の追い込みを行ないました。



システム自体はシンプルですが、しっかりと手をかけて限界まで生音に近づけて、アクアは納車されました。






追伸

福岡店は粕屋郡新宮町から1月に引っ越して来ているので、ナビで『サウンドピュアディオ福岡店』を検索すると旧店舗を案内します。


福岡東警察署を目的地に設定して頂くと、その隣に現在の福岡店があります。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/04/29 11:28:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation