• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年09月13日

ダイハツ・ムーヴ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、ダイハツのムーヴです。




ダイハツ純正の大画面ナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けを行いました。




ベーシックパッケージのシングルパッケージの取付けなので、ドアの内貼りは外さなくて作業を行います。



よく目にするグリルのデザインと思ったら、デモカーのスバル・ステラと双子車なので毎週の様に見ていました。


作業はまず大画面ナビを一度取り外して、裏から直接音信号を取り出します。



PSTケーブルの表面が茶色がかっていますが、こちらは先々代のお車から移設を続けて取付けて来ているので透明感は無くなっていますが、端子の部分は半田上げしてあって、空気に触れない様にして酸化が先に進まない様に考慮してあるので、表面のイメージと中の純度は別です。


ピュアコンはブラックボックスは2台前のお車から使用していますが、後付けのコイルは車種ごとに交換して来ていて、ドア防振をしない部分をSSFというパーツを追加して、音がこもりやすい超低音をスムーズに下げてクリアーにして、音をより理想に近づけています。



後つけコイルはドアスピーカーの高音のヌケと、ドアスピーカーの取付位置でリスナーへの聴こえ方が違って来て、ムーヴはドアスピーカーが下の方にあり、あまりリスナーへドアからのツイーターの一歩手前の音が良く聴こえないために、かなり巻き数は減らして上の周波数を伸ばしています。



ダッシュには以前のお車から移設して来たJBLの25センチ外ドームツイーターを取付けて、ベーシックパッケージの取付けは完成しました。





音が鳴る様になったらエージング用CDを何枚か再生して、新品のドアスピーカーを使いこんだツイーターとのギャップが出ない様にします。

最近のパナソニックのナビは最初から100センチのタイムディレイがかかっていて、音がどこかもどかしいので・・




全てゼロセンチに設定してスッキリと生音に近い様に再生させます。




イコライザーで1か所1クリック動かしてユーザーモードにメモリーして、ムーブの作業は完成しました。





純正スピーカーにツイーターをプラスするだけに見えて、トレードインスピーカーに比べて高く感じる人もある様ですが、パーツの変更で次の車にマッチングさせ続けられるので、「これって後々安くつくな。」と感じた作業でした。





ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/09/13 10:42:52

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation