• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年10月18日

日産の新型リーフを試乗


火曜日の定休日に福岡市内の日産ディーラーで新型のリーフを試乗しました。





最初は専務が運転して、半分以上走った所で自分が運転しました。





コースは東区和白をスタートして、海の中道の方に向かう道路の手前でユーターンして、そこで自分が運転席に座って試乗しました。




まず電池が床に埋まっているために目線が高く、それでいて重心は低いのでコーナーはスーッと気持ち良く曲がれます。


乗り心地はやんわりで、仕事でちょこちょこ走っては乗って降りてを繰り返しても疲れない気がします。


走行距離は自分の走り方で宇部店と福岡店を途中充電無しで走れそうで、先代に比べるとかなり欲しくなっています。


ただ半自動運転のプロパイロットがオーディオレス車には付ける事が出来ず、そこか買うかどうかのネックになっています。



試乗車は最高グレードのGだったのでアラウンドビューが付いていて、バックにすると後ろと全体が映って・・





徐行でナビのカメラボタンを押すと前と全体が映ります。






もう1回押すと前と左フェンダー横が映り、これは魅力的な装備です。





スピーカーは先代と同じくピラー途中の中途半端な位置のツイーター位置で、ここはまず使いませんが、ダッシュは普通にツイーターが置けそうです。





ドアは下の方に16センチが入り、アウターバッフルにすれば音はかなり良くなりそうです。




ナビオーディオはおそらくクラリオン製ではないかと思われ、調整はバス・トレブルしかありませんが、よじれた感じがしない素直な音なので、以前クラリオン製のナビが付いていたアウディA3のデモカーの様に良い音が出せるでしょう。


でも買うか買わないかは今のところ半々で、プロパイロットかオーディオレスのどちらかしか選べない部分で迷っています。



追伸

日産ディーラーに乗って行ったのはBMW340で、行きはターボラグも変速ショックも全く感じなかったのが、新型リーフに試乗した帰りには感じる様になりました。



ノートeパワーを試乗した時も340に乗って行っていましたが、ノートeパワーよりもボディーサイズが大きくて、バッテリーのサイズが違うのでスムーズさは勝っていますね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/10/18 18:07:11

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation