昨日は朝宇部店に出てブログを書き込んだ後に新年の挨拶に出かけて、それから次男が福岡に遊びに行くというので、車の横に乗せてもらって福岡店に向かいました。
年末最後の日にBMW3シリーズに手を入れてもらって、その仕上がりを早く知りたかったのと、調整が必要なら調整しておかないと新年の営業から使えないからで、乗って音を聴きながら宇部市まで帰る事にしました。
変更点はシフトの前のナカミチデッキを撤去して、純正オーディオのみで再生に変更しています。
あれこれと手を入れて今が最高に音が良い状態になっていますが、ナカミチのデッキが目に入ると「これが付いているから音がいいんだ。」と目から先入感が入ってはいけないと、あえて純正デッキのみで勝負します。
それでも1年以上かけてBMW用のパーツを開発しただけあって、初期の頃のナカミチデッキ使用の音よりはかなり良くなって来て、そこで性能の良さをアピールするためにあえて純正デッキのみに変更しました。
それでも特殊なスピーカー配列のBMWだからこれが限界と常に思いながら開発していたのが、「ここまで出来るんだ!」と、自分自身驚いています。
特に今月発売のBMW用の9・2センチスピーカーが、当初は今ひとつ音が伸びきらないと思っていたのが、ある程度なら仕込んだところで急に音が変わって、3シリーズ・5シリーズ共に「こんなに音が澄んでいたっけ?」という鳴り方に変わりました。
今ひとつ音が伸びきらないからと、3万円台の予定販売価格を無理に28000円に下げた後にこの音の変化で、「あー、値付けを失敗した。」と思いながらも、一度28000円とここで書き込んだ以上価格はそのままで販売します。
そしてBMWを持って帰る前に1度ピットに入ったら代車が中に3台入っていて・・
宇部店同様に3台中1台のみがスタットレスタイヤを履かせている状態です。
福岡県・山口県はめったな事では雪が降らないので、履かせなくても普通は問題ないのですが、ごく一部の地域で雪が積もる場所もあるので、3台に1台を雪道に対応させています。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2018/01/02 07:40:38