• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年05月21日

スバル・クロスオーバー7 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、スバルのエクシーガ・クロスオーバー7です。

alt




スバル純正のナビオーディオが装着された状態で入庫となって、以前ベーシックのWパッケージを取付けて頂いていましたが、今回はシステムアップのために追加の作業をさせて頂きました。

alt




ツイーターはピュアディオブランドのATX-25で、ドアスピーカーは純正の16センチからJBLの16・5センチへ変更しました。

alt




使用するスピーカーは670GTIのミッドで、ピュアディオ独自で単品を可能にしていて、インナーで取付けました。

alt




そして低音がもっと欲しいという事でサブウーファーを取付ける事になったのですが、クロスオーバー7は3列シートのために通常のボックスタイプのエンクロージャーを取付ける場所がありません。

alt




そこでシート下に置くタイプのウーファーとしては大き目で、ボディーもアルミダイキャストでしっかりしているミューディメイションの25センチタイプのX10を取付ける事になりました。

alt




ただ670のミッドとX10のウーファーの得意とする低音域が重なってしまっていて、普通に鳴らせば妙に同じ音域ばかりが強調されて不自然な鳴り方になります。



そこでスバル純正ナビの楽ナビベースの物の調整機能を駆使して、同じ周波数が重ならない様に調整しました。

alt




しかしこのフィルターがカットオフ周波数が大雑把なのと、下限周波数をカットしてフィルターがかかると中高音の音の新鮮さが失われてしまいます。

alt





そこでナビのハイパスフィルターはオフにして、ピュアコンに追加パーツを取付けてハイパスをかけて、細かい数値の交換で絶妙な音のつながりを探しました。

alt




ミッドの下を切ると上の周波数まで影響するので、ブラックボックスとコイル等全ての値を一から見直しました。

alt



合計6ピースのパーツをあれこれと交換して、狭い音域でのミッドのウーファーのつながりを探って、納得出来るつながりになったのでお客様に電話して取りに来て頂く事にしました。

alt




出庫前の試聴で低音域だけでなく、中高域がかなり変わっている事に驚かれて、とても喜んで頂きました。

alt









ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/05/21 12:45:17

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation