5月23日の水曜日に始まった『A級グルメ大食覧会』も今日は最終日となりました。
昨日の昼間はほぼ満席となり・・
夜のラストオーダーの9時30分でこの状態でした。
ピュアディオのデモカーの試聴は土曜日とあって夜8時半から9時半までがピークと、何か用事を済ませて帰る途中に聴かれる方が多かったです。
人通りが多いのでデモカーのNボックスは朝行ったら埃まみれで、井川家の長男に掃除をさせました。
長男は以前JR九州の関連会社で働いていた事があって、ちょくちょく知り合いに会って話していました。
さて会場のお店は昨年の11店舗から15店舗に増えて、昨日の時点ではまだ10店しか紹介出来ていませんでした。
まず今日ご紹介の店舗は『博多 華味鳥』さんで、水炊きで有名なお店で、アーティストさんが福岡にキャンペーンで来られた時にレコード会社さんがセッティングする事が多いお店です。
水炊きラーメンのほかに鳥レバーのパテ調理と、昼に息子が食べていた親子丼を販売していました。
続いて『中華料理 頤和園』さんは中華小皿が一品500円玉でリーズナブルに楽しめます。
『アトリエ オキ』さんはこのイベントでは最高価格になるオマール海老の料理は何と3000円です。
でもお店で食べるよりはイベント価格でリズナブルになっているそうです。
『寿司と和の食 清吉』さんです。
ここのハーフサイズのマグロの赤身とトロのちらしを昼食に食べました。
このイベントはお店を知って頂いて、それでお店に足を運んでもらうというのが目的なので、次は是非お店でお寿司を食べてみたいなと思いました。
ピュアディオのブースがある方向から反時計回りに行った最後のお店は『串揚げ・旬彩酒肴 ぼっけもん』さんです。
q
熟成プレミアムカツサンド1000円を息子が買って食べていましたが、まだ高い1500円の海老カツサンドもあります。
B級グルメではなく、A級グルメなので値段もそれなりですが、普通はちょっと入れないお店の味が楽しめるのが、このイベントのいいところです。
ステージパフォーマンスも時報と共に始まり、20分ぐらいのステージですが、地元のアーティストさんや海外のダンサーの方など、幅広いジャンルで行われています。
今日の夜9時30ラストオーダーなので、お近くの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/05/27 12:01:37