自分が気になった飲食店を何件か紹介します。
まず北九州市の門司区で渋滞にはまっていたら、こんな店を見つけました。
準備中の札がかかっていましたが、のれんに『ステーキ 肉うどん』と書いてあって、「不思議な組み合わせだな?」と思って見ていました。
メニューにはステーキの事は書いてなくて、肉うどんが600円で肉うどん大が750円という事は麺が増えると150円アップなのか、と思っていたら肉肉うどんが750円で、なるほど肉が増えると150円アップという事ですね。
すると肉肉うどん大は600円+150円+150円で900円と納得の価格です。
一番左に書いてあるチャンラー400円が妙に安く感じて、ちゃんぽん麺を使ったラーメンなのか? ちゃんぽんの具にラーメンの麺なのか? それとも全く別な食べ物なのか? 気になっていましたが、その後この道を通る用事が無いので謎のままです。
続いて福岡市東区の福岡店から貝塚駅のアンダーパスをくぐった、線路の反対側の道路沿いの消防署の近くのいつも行列が出来ている店です。
何の店かは分かりませんが、いつもランチタイムはこの状態です。
駐車場もいつもいっぱいなので、福岡店から自転車に乗ってでも行こうかと思いましたが、一人で並んで食べるのもどうかな?と思っていまだに行っていません。
今ネットで調べてみたら『パンストック』というパン屋さんみたいなので、持ち帰りだけなのかな?
もう一軒福岡市東区の吉塚駅の近くのセブンイレブンの隣にある古めかしい喫茶店ですが、ここは値段の割に量が多いので、女性のお客さんはちょっと控えめに注文しないと、せっつと物はかなりガッツりの量で、食べ残してしまいます。
店の名前はよく分かりませんが、湖月カレーやハンバーガーやフルーツが入ったサラダなどが人気です。
外から見て気になるのは二階に付いているドアで、これは最初から飾りなのか? 以前は階段があって登れていたのか? 謎です。
最後は福岡市中央区のFM福岡の大通りを挟んだ向こう側の奥に入った所の、白金の辺りにあるお蕎麦屋さんです。
古風な作りでいかにも美味しそうな佇まいで、期待に答えてくれる味で、蕎麦に地鶏ご飯と小鉢が付いた昼膳が気に入りました。
夜は豪華なセット物もある様で気になっていますが、FM福岡での番組収録の合間にちょっと食べに行くだけなので、いつかは夜の豪華膳を食べてみたいと思っています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/09/23 19:48:40