• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年11月05日

仕事のBGM用のスピーカー


自分が福岡店でハンダ付けやコイル巻きをしている作業机の前にはイギリスのB&Wのマトリクス801というスピカーが置いてあって、仕事中のBGMとして聴いています。

そのかなり奥の壁寄りにはJBLの最上級スピーカーのエベレストが置いてあり、店内に良い音を降りそそいでいます。


B&Wの801は小野田市に店があった時から使用していて、途中で一度最終モデルに買い換えて、その後一度ユニット交換して使い続けています。


もう古いモデルですが、後のモデルよりも小パワーで良い音が再生出来て、変える気になれないので使い続けています。


サウンドピュアディオのデモカーのナンバーが801が多いのはこの801の数字から取っています。




宇部店のハンダ付けやコイル巻きを行なっている部屋はB&Wの縦長の803を使用していて、最近スピーカーの入れ替えをしようと試みました

alt





音は良いのですが、奥行きが厚すぎて場所を取るので、薄いタイプで良い物はないかと散々探しました。

alt





本当は放送局用の3WAYスピーカーが欲しかったのですが、小型の物は一般にも販売してもらえますが、一定以上大きくなるとスタジオのコーディネート会社から設置込みでないと販売してもらえなくなります。


そこでプロ用の3WAYスピカーに一番近くて市販されているJBLの4319を注文して製作室に入れました。

alt


ただこれがパワーで押さないといけないタイプで、これまでのスピーカーの様には鳴りません。



奥行きは短くなって製作室のサイズにはいいんですけど・・

alt



そこでもう一度803に戻して今は聴いているのですが、せっかく買った4319が勿体無いので手を入れる事にしました。


ツイーター部はJU60に交換して、スコーカー部はZSPーLTD15に変更してあります。

alt


ただネットワーク部の変更がこれからで、市販されていない放送局用のスピーカー並みの音が出てくればいいのですが。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | 日記
Posted at 2018/11/05 21:13:57

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation