今日福岡店にいて、途中で自分の車にガソリンを入れにスタンドに行ったら・・
ハイオクが162円でレギュラーが151円でした。
確かこの数字は自分が22歳ぐらいの時に見た数字で、物価水準は今の半分ぐらいでしたから、かなりガソリンを入れるのがきつかった思い出があります。
それから少しは下がったものの、25歳の頃は燃料費を浮かすためにディーゼル車に乗っていました。
その頃で軽油が68だったのが70を超えたと大騒ぎしていたのが、今日の福岡市内での軽油価格が131円!
軽油って高くても100円前後だと思っていたら、昔に数字を知っている自分にはちょっと信じられません。
続いての数字は、前を走っていた車のナンバーが700番でした。
そういえば2000年前後はナカミチのCDー700を使っているお客様が指定ナンバーで700を付けておられたな、と思い出しました。
ちなみにピュアディオのメインのデモカーは801の指定ナンバーを取っているので、お客様の中にも801の指定を取っておられる方がありますが、そう言えば700の指定ナンバーは見なくなりました。
最後は6月8日と9日の福岡市内の交通規制の看板を見かけました。
これはよく覚えておかないと、とんでもない渋滞に巻き込まれそうですね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/05/18 21:46:26