• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年08月06日

夏のFMの電波状況


宇部店では営業時間は当社がスポンサーの番組が流れる様に、北九州市の皿倉からの電波を受信する様にしています。

alt





ピットの上には日本アンテナ製の5エレメントのアンテナが立っていますが、こいれでは晴れの日はいいけれど、雨の日はノイズが混じる事が多く、困っていました。

alt




ところがこの5エレメントのアンテナの前にはもっと手前にマスプロ製の5エレメントのアンテナが立ててあって、それで感度が悪いから専務がネットで業者を探したら、検索のトップに出て来た所に仕事を依頼したら、同じ5エレメントを場所を変えて新しい物を付けるという、お金ばかりかかってほぼ改善出来ない事にお金を払ってしまいました。

alt


後で考えたら仕事が無くて暇だから時間をかけて検索のトップに出ていたのかな?と、専務は反省していました。



そんな指向性が全く同じアンテナですから、夏になってスポラディックE層の電離層反射で東北の方からの電波が飛んで来ると、77・0メガヘルツに77・1が重なって聞こえて、とても聞き辛い状態になって、昨年は「専務がネットで変な業者を選んだからノイズが変わらない。」と愚痴っていました。



しかし今年は5月からスポラディックE層の反射で0・1メガずれの東北の電波が混じり、店内のBGMとしては適切では無いので、とうとうマスプロの8エレメントの指向性の強いアンテナを買って来て、ピットスタッフが元々マスプロ製の5エレメントが付けてあったポールに取り付けました。

alt


変えたその日に感度が上がったと分かって、気象現象で東北からたまに飛んで来る電波も弱くなり、昨年の様な不快なノイズは軽減しました。



軽減したと書いたのは100%消えた訳ではなくて、8エレメトの後ろの反射板は1本のみで、テレビの地デジアンテナみたいな反射板をを作ろうと、予備で3エレメントのアンテナを買って、それを加工して後ろからの電波を受けにくくしようと計画していました。

alt


ただ最近あまりに暑いので、屋根で作業するもの危険なので、反射板は付けずじまいになっていますが、6月ほどの電離層反射が最近は起こっていないので、BGMとしてはとりあえず使えています。
ブログ一覧 | 世間話 | 日記
Posted at 2019/08/06 19:06:17

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation