今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産のノートeパワーです。
オーディオレス車で入庫して、一度ATXー30を使ったプレミアムベーシックで完成していたところから、システム変更を行いました。
一度ATXー30で音を確認していただいて、あらかじめJU60を取り付けられる様にワイドスタンドを製作していたので・・
寸法が全く同じJU60に入れ替えました。
ドア内はサービスホールを塞ぐ防振を追加して、スピーカーケーブルはSKYー3に引き換えました。
ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSPーLTD15を取り付けました。
ピュアコンは合計8ピース構成にアップして、ノートに合わせてあれこれと値を変えて探りました。
写真撮影後にブラックボックスを4連にして、最終的に10ピース構成のフルバージョンとしています。
最初は3カ所動かさないとバランスが取れなかったイコライザーも、最後には1カ所1クリックが最も良くなり、ピュアコンで調整出来ない音域のみイコライザーで調整しています。
フル防振でアウターを製作したので、最後にはゲリラ豪雨を想定した雨漏りチェックを行って、今日の納車に合わせて清掃を行いました。
フロントだけのシンプルなシステムですが、コストをかける所はしっかりかけて、WRX・S4のデモカーを視聴されて、それと同じ構成のスタジオ的な鳴り方をする仕様で完成しました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2019/10/05 09:13:25