• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年12月16日

スズキ・スイフト スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スズキのスイフトです。


alt





スズキ純正の8インチナビオーディオを取り付けた状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工のトリプルパッケージの作業を行いました。


alt




まずはドアの内張を外して、ツルツルの表面を加工して粗目を付けてから、セメントコーティングを行います。


alt




通常は乾燥させるのに一晩寝かせますが、宇部店では当日出庫が出来る設備が整っています。


alt





内張を乾燥させている間に外板裏にベーシック防振の施工を行います。


alt




場所によって響きの周波数が違うのを調べて、響きの中心を見つけてその周波数に合った防振材を貼り合わせて、ドアが重たくならない割に効果的な防振を行います。


alt






ベーシックパッケージなのでドアスピーカーは純正をそのまま使用して、ダッシュ上にピュアディオブランドのATX-30のアップグレードツイーターを取り付けて、上質な高音を再生させます。


alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上に4ピース構成のピュアコンを取付けます。


alt


白いラベルのRRタイプのピュアコンで、中のパーツを4000円ほど高い物を使用していますが、現在ではほぼ100%の方が追加でRRタイプを希望されています。




全ての結線が終わって音が出る様になったら純正ナビの調整を行います。


alt



この画面はパイオニアの楽ナビですね。




納車時間に余裕があったので、いつもは全てゼロで使うタイムアライメントに数値を入れて、運転席に定位を合わせてみました。


alt


しかし定位が合っても音色がズレていて、「これはいけない!」と全てゼロにしてイコライザー調整を行ったのですが、タイムアライメントで感覚がズレてしまって、普通の耳に戻るのに時間がかかってしまい、通常の3倍もの調整時間がかかってしまいました。




自分のCDだけでなく、お客様のiPodやSDカードでも試聴して、その中で自分が複数回お会いして生声を知っているボーカリストの楽曲を聴いて音を合わせました。


alt




ご本人のPAを通していない生の声を聞いた事があると、タイムアライメントを使って造作した音を聴くと違和感があり、やはりここは全てゼロにして全く聴かない様にしないと、本当に自然な音に近づけるのに時間がかかってしまいました。


alt





ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/12/16 10:16:27

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation